南半球のチリも春の陽気が漂ってきました。先週末は、サンティアゴの色々な場所で無料のイベントが開催されました。私が参加したのは、大きな公園で開催された無料でワインが飲めるというイベントでした。 ..
タグ:
- 809 ビュー
- 0 コメント
肉食大国のブラジルにあって、サンパウロではベジタリアンレストランが決して少なくありません。そのベジタリアンの筆頭でもあるマクロビオティックをブラジルに導入し、50年以上教育活動の一環としてサンパウロで玄米食レストラン『サトリ』を開いてきたのが日本人移民の菊池富美雄さん(90歳、栃木県出身)と妻信子 ..
- 1562 ビュー
- 0 コメント
今週末は義母がサンティアゴの家に遊びにきてくれました。週末は家族が揃って過ごす事もおおいチリでは、週末に食べる料理は少しいつもよりも特別です。さて今回は私のチリのお母さんが伝授してくれた美味しい魚料理をご紹介したいと思います。 ..
タグ:
- 1310 ビュー
- 0 コメント
卒業生が以前紹介した「島」の通路を通って会場へ入場した後、担任の先生たちが入場。この約2時間後、驚きの光景になります。 ..
- 591 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。先日韓国の海運会社大手「ハンジン(韓進)海運」が、会社更生法の申請をし、世界各地の港で入港や荷降ろしを拒否されているというニュースが報道されました。 これを聞いてギョッとした方も多いのではないでしょうか。国際荷物送付費用を安く抑えたい場合、航空便でなく船便を選ぶ ..
- 1167 ビュー
- 0 コメント
かつて筆者が住んでいたイギリス、特に北部のスコットランドでは「バグパイプ」が民族楽器として親しまれています。 ..
- 1389 ビュー
- 0 コメント
過去3年紹介してきた國立台湾師範大學附属高級中學(以下、師大附中)の卒業式。今年は6月4日の午後、行われましたが、これまで見てきた「映画の世界」と違い、「島」という主題を掲げ、島(学校)を舞台にして起きる様々な出来事を3年間の学園生活に見立てながら、進行していきました。 企画を起こし、再現 ..
- 762 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、地震の(ほぼ)無い国と言われています。しかしここ数年は有感地震が二か月に1度ほどあり、「最近地震が多いね」と友人たちとも話していました。 そして9月12日(月)19時44分、慶尚南道慶州の南南西9キロ地点を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し ..
タグ:地震
- 1150 ビュー
- 0 コメント
今回の卒業式では、卒業生の担任の先生たちの愛情が特別出ていた感じになり、表彰式では、教え子を撮影しようと、上の写真のようにカメラを構えている姿が目立ちました。 ..
- 710 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、秋から春にかけてPM10やPM2.5、黄砂など大気汚染がひどいことをしばしばお伝えしています。夏もオゾン(日本での光化学オキシダントを指すようです)問題が前からありましたが、今夏は更にひどくなっています。 日本では0.06ppmを超えると環境基準超と ..
- 1129 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)









