それは日曜日の午後2時を10分ほど過ぎたころの事でした。 バンコク特有の大きな食品売り場で買い物をしていた時に、レジ近くの果物売り場のあたりでなにやら賑やかな音楽が聞こえてきました。人だかりも出来ています。 何事だろうと、そちらの方へ歩いていくと… ..
- 938 ビュー
- 0 コメント
今年1月21〜25日のプレオープンを経て27日に正式オープンした三井アウトレットパーク林口(リンコウ)。台北市郊外の新北市林口區にできた、台湾初のアウトレットパークとして、多くの注目を集めてきました。また、「食」に関しても台湾で人気が高い店舗が入店しているだけでなく、フードコートも充実していること ..
- 969 ビュー
- 0 コメント
ラナ家統治時代の歴史あるお屋敷をモダンにリノベートした商業施設の中庭で二日間のみ開催された天然素材の手作りボタン展。 ..
- 717 ビュー
- 0 コメント
世紀のカップルと呼ばれ、世の羨望を常に集めてきた、米俳優のプラッド・ピットとそのパートナー(配偶者)であるアンジェリーナ・ジョリーが離婚を発表しましたが、オランダでは大衆紙はもちろん、地方紙にまでも取り上げられ、人びとの話題はその離婚話でもちきりです。 ..
- 1050 ビュー
- 0 コメント
フランスの田舎町では、この時期はキノコ狩りにいく人がたくさんいます。雨がふった後に近場の森などにいけば、とれるため散策気分で収穫ができるのが魅力。キノコはスーパーでも手に入りますが、やはり種類によっては値段も高いので自分でとるのが一番です。 ..
タグ:
- 983 ビュー
- 0 コメント
新入生のオリエンテーションが終わって3日後の8月27日。 台北市立中山女子高級中學で、9:00から11:40にかけて、新入生の保護者を対象とした説明会が行われました。 新学期を2日後に控えたこともあってか、集まった保護者(とその家族)の表情には緊張感が漂っていました。 ..
- 758 ビュー
- 0 コメント
サンパウロ市内ではこの1、2年の間だけでも急速にラーメン店がオープンしています。 通常は店舗や日系人のイベント屋台でラーメンを販売するケースが多かったのが、2016年9月23日(金)、ごく普通のサンパウロの住宅街で新しくオープンしたフードトラックのラーメン屋『ラーメンK』に遭遇しました。営 ..
- 1517 ビュー
- 0 コメント
総務部のクイズコーナー後は、進路指導部と学生事務部の説明に入りました。 進路指導部は、新入生たちの心情に配慮し、どのように高校生活を送ればいいかというものを1〜3年に分け、説明しました。また、進路指導室で生徒アシスタントとして働いている生徒代表が仕事内容を説明しただけでなく、ここでもクイズ ..
- 839 ビュー
- 0 コメント
我が家では、ポルトガルの動物保護施設から1匹の捨てネコを養女?に迎えました。ポルトガルには、動物保護施設がたくさんあり、多くの元・ペットたち新しいオーナーを待っています。私の住むオランダでも、過去10年ほどの間、ペットを探す場合はつとめて保護施設から引き取るよう呼びかける運動が続けられてきましたが、 ..
- 1118 ビュー
- 0 コメント
台湾の小、中、高校は8月29日に新学期を迎えました。 その一週前は、どの学校でも、新入生を対象としたオリエンテーションを行いますが、その様子はどんな感じなのでしょうか。また、どんなことをするのか。日本との違いは? そのようなことが気になってしまい、台北市立中山女子高級中學の許可をいただ ..
- 839 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










