バンコクを初めて訪れた人はよくこの街の「電線事情」に驚きます。何たって電線が「ぐちゃぐちゃ」の「だるだる」なんです。空中に置かれた大量の電線の束は、何かの加減で頭の上に“電気ごと”落ちてきても不思議はありません。それは長いことバンコクの景観にとっても大きなマイナス点でした。 ..
- 1488 ビュー
- 0 コメント
ユニークでおしゃれ、高品質の新しいコンセプトでさまざまなメードインネパール製品が生産されています。毎週末のようにクリスマスバザールが開かれるこの時期、目移りしてしまうほど! ..
- 1219 ビュー
- 0 コメント
師走になり、忙しい今日この頃。誰しも小さなストレスを感じつつ、せわしない日常を過ごしていると思います。 新見市にある鍾乳洞(満奇洞)探検で、私の母がフランス友達たちへ伝えた、誰にでもできる簡単なストレス解消法を紹介します。 ..
タグ:鍾乳洞
- 883 ビュー
- 0 コメント
やっぱり…「恋人たちの街パリ」。セーヌ川ほとりを散歩していて、目にする南京錠を見て、まだ続いているのだなあ、とほほえましく思っています。 皆さんは、恋人たちが変わらぬ愛の誓いとして、堅い頑丈な南京錠に彼らの名前などを記し、公共の場に取り付ける、ある種の「儀式」をご存じでしょうか? イタリア ..
- 922 ビュー
- 0 コメント
4年前、沖縄から来た高校生たちの書道の国際交流の様子を紹介しました。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20131013225028 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2 ..
- 649 ビュー
- 0 コメント
オランダ人の国民性の特徴の一つとして「合理的」ということがあると言われています。つい最近、筆者の周辺でもそう感じられた出来事があったのでお話しさせてください。 筆者の娘がクラスメートの誕生会に招待されたのですが、招待状に「プレゼントはこちらをご参照ください」というような感じで下のサイトのU ..
- 1883 ビュー
- 0 コメント
新見市のおもてなしを、体と心で感じることができる「わくわく産業ランド2017inにいみ」を紹介します。 11月18日(土)、当日はあいにくの小雨。でも、「わくわく産業ランド2017inにいみ」の会場は、小さな子からお年寄りまで、たくさんの人たちでにぎわっていました。あいにくの曇り空を吹き飛 ..
タグ:イベント
- 933 ビュー
- 0 コメント
サンパウロ市内の移民博物館(Museu imigração)のミュージアムショップでは、「ポルトガル人の私のおじいちゃん」「アフリカ人の私のおじいちゃん」「日本人の私のおじいちゃん」など、世界各地から移民した先祖を思い、自らのルーツを考えさせるきっかけとなる絵本が販売されています。 ブラジ ..
- 1219 ビュー
- 0 コメント
最近は、格安航空券が出回り、飛行機で移動することが、電車に乗るような感覚になり、頻繁に利用されるようになってきましたね。その上、インターネットでチケット予約購入は当たり前。預ける荷物が無ければ、自宅または空港で自動チェックイン機を利用し、手続きを早く済ませることができ、以前のような面倒が無くなりま ..
- 1082 ビュー
- 0 コメント
12月に入り、東京でもずいぶん寒い日も増え、美しい彩の紅葉も少しずつ散っていき落ち葉となりつつあります。 紅葉の見納めに行ってきたのが、東京の荻窪駅から数分の所にある大田黒公園です。 ..
- 1840 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












