武藤 櫻子

 東京駅の丸の内のクリスマスイルミネーションを見てきました。  まずは、KITTEから。14.5メートルもある本物のモミの木を使った白いツリー。やはり圧巻の高さと大きさです。イエローやパープルなどカラフルなライトに照らされるのですが白の状態が一番好きです。また、夕方から30分おきに、ライトアッ ..

  • 2008 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 1カ月前、アメリカのトランプ大統領が日本を訪問しました。その様子は、上の写真のように日本でも生放送されたようですが、台湾でも一部メディアが日本を訪れ、その様子を紹介していました。  以下、その様子を紹介します。 ..

  • 955 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 「今からヤキソバを食べるんだ!」と言ってはしを持ちながらすれ違ったブラジル人のクレーベさん(43歳、サンパウロ市在住、アーティスト)。  「ヤキソバ」はブラジル語にもすっかり定着し、ブラジル人にとても好まれています。「ブラジル風ヤキソバ」は、どちらかと言えばあんかけ風のしょうゆ味で、ゆでた麺 ..

  • 907 ビュー
  • 0 コメント
田渕和恵

 新見市千屋、高梁川の源流が流れ込むこの地域、注目の人気スポットがあります。花見養魚センター「釣り堀石田」です。  ここで養殖されている魚のことを少し説明します。「アマゴ」と呼ばれる、体に黒斑点が並んでいる魚を養殖しています。西日本のとてもきれいな川に生息している魚だそうです。丸い水槽で元気よ ..

タグ:魚釣り

  • 4315 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 10月にパリ市は、2024年夏季オリンピックがパリで開催されるのに合わせてか、同年までにディーゼル車のパリ市内進入を禁止する方向で動き、30年までにガソリン車も禁止するつもりだと発表しました。  フランス政府も、40年までにはディーゼル・ガソリン車の国内販売を禁止すると7月に発表したばかりで ..

  • 1174 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

 12月の銀座はすっかりクリスマスモードです。毎年いろいろな趣向を凝らしたイルミネーションが見られるので今年も見てきました。  まずは、今年オープンしたギンザシックスから。正面中央の入り口に、シルバーのボールのオーナメントで巨大なベルが作られていました。内側のライトの色が変わります。 ..

  • 2654 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 これまで、高校の学園祭を何度か紹介してきました。いずれも男子校か女子校で偏っている感がありました。今回は、男女共学校の台北市立大同高級中學(以下、大同高中)の学園祭を訪問しました。  以下、紹介していきます。   ..

  • 852 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 12月半ばを過ぎて1年を振り返ると、周りの出来事が瞬時だったような気がする。地球の自転と公転が以前よりも速くなってきたのではないかと、そんな馬鹿げたことを考えながら今年もあと10日ほど。 ..

タグ:サンパウロ

  • 910 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

 高緯度に位置するウメオの冬は日照時間が短く、午後2時頃から薄暗くなり3時には真っ暗、日常生活でも昼夜が分からなくなりそうです。  一年で最も日の短いクリスマスの時期だからこそ、気分は明るく過ごしたいのが多くのウメオ市民の思うところなのでしょう。街中でチャリティー音楽イベントや、サンタの服を来 ..

  • 1198 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 ブラジルの国民的キャラクター「モニカ」。そのモニカが登場する漫画「モニカとなかまたち」のイラストが入った日本語とポルトガル語併記のスタンプが、11月から日本で販売されています。  ブラジル発のキャラクタースタンプかつ、日本語とポルトガル語の両方が記されたスタンプの発売は世界でも初めてで、今は ..

  • 1703 ビュー
  • 0 コメント