小川 聖市

 花火を鑑賞後、年越し後最初は、DJ Groundのショーが行われました。音楽になじめない人や花火で満足した人は、足を止めることなく会場を後にし、若い世代で、盛り上がりたい人たちはその場に残りダンスに興じていました。  そうして0:20ごろに、年越しカウントダウンは終わりました。 *DJ ..

  • 855 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 会場には、ドリンクや串焼きなどを売っていた露店が軒を連ねました。暖かいドリンクを販売しているところや、いい香りを漂わせている軽食の露店には、長い列ができていました。 ..

  • 1022 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

 みなさんこんにちは。2月も終わり、真夏のチリから少しずつ朝晩寒くなり秋に変化しつつある今日この頃です。 ..

タグ:

  • 991 ビュー
  • 0 コメント

楽しめる落書き

2018.03.04 up

針谷綾子

 フランスでは落書きをよく目にします。落書きといってしまえば簡単ですが、アートセンスにあふれたものもたくさんあり、見る人を魅了する作品も多々あります。いわゆる”インスタ映え”する作品も多く、若者をはじめ落書きを探しながら撮影する人もよく見掛けるようになりました。 ..

タグ:

  • 811 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

 暑い季節に突入しつつあるバンコクです。日々、気温30度を優にに超える中、体の熱を取るためにも冷たい飲み物は欠かせません。そんなバンコクで人気のドリンクが「タピオカティー」です。 ..

  • 1146 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

 日本に帰国すると、雑誌の付録やファストフードやパン屋さんの粗品が豪華で魅力的なのに驚かされます。付録目当てで何冊も買うというのも納得です。  何かがタダでもらえる、付いてくるなんてことはまずないネパール。ごくごくたまに食品や日用品の販売促進のため、増量またはグラスかスプーンが付いてくる、サン ..

  • 839 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 モーターショーというと、注目を集めるのはイベントの「華」コンパニオンと受付嬢たち。今回は、その華を紹介します。 ..

  • 721 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 題字では「世界新車大展」となっていますが、英語では「TAIPEI INTERNATIONAL AUTO SHOW」の台北国際モーターショー。過去にも何度か紹介していますが、2017年12月30日から2018年1月7日まで南港展覧館の1、4階で開催されました。  今回は、その様子を紹介します。 ..

  • 989 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

 ラクレットとは、フランスの冬の定番料理です。日本でいうお鍋に一番感覚が近いものです。  ボルドーではまだまだ肌寒い冬の気候が続いているため、ラクレットでテーブルを囲むことも多いです。ラクレット用のチーズが簡単に手に入るため、日本で食べるよりも格段気楽に楽しむことができます。 ..

タグ:

  • 845 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

 華僑が多いバンコクでは、春節の頃は街中が真っ赤な飾り付けでにぎわいます。ショッピングセンターの特設コーナーでは「春節特集」として、“中華のようなタイのようなお菓子や食べ物”がいろいろと並び、多くの人々でにぎわいます。 ..

  • 1091 ビュー
  • 0 コメント