数年前からチリのサンティアゴでも「Uber Eats(ウーバーイーツ)」や「Rappi(ラッピ)」「Pedidos Ya」などの配達パートナーたちが街中をバイクや自転車で駆け巡るのをよく見かけます。一番よく見るのは、日本でもおなじみのUber Eatsですが、日本ではまだ馴染みが薄いそのほかの配達ア ..
タグ:
- 1401 ビュー
- 0 コメント
昨年、2回に分けて端午節に行われる新北市・淡水の「清水祖師廟」のお祭りを紹介しました。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201873023378 http://www.ima-earth.com/contents/ent ..
- 833 ビュー
- 0 コメント
今年7月からブラジルの6都市で地方戦が開催されてきた『第6回難民と移民のW杯』のサンパウロ大会が、10月4日、サンパウロ市立パカエンブー競技場での開会宣言を経て始まりました。 主催者は難民を支援するNGOアフリカ・ド・コラソン、後援には国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国際移住機関( ..
- 791 ビュー
- 0 コメント
日本に届くメキシコのニュースといえば、ギャングや組織の麻薬抗争。いいイメージがありません。 私の住んでいる地域は平穏でさほど危険を感じてはいませんが、メキシコ国内でも集中的に治安が悪化し、武器、銃器を使った犯罪が増えている場所があるのも事実です。 メキシコではいろいろな制約とランクがあ ..
- 907 ビュー
- 0 コメント
彗星(すいせい)のように現れたスウェーデンのグレタ・トゥンベリさん。声を大にして人間の地球環境破壊を国連本部で訴えた。16歳の女性と知って、その行動と勇気に驚いた。世界の若者の関心は、国家間の紛争よりもそちらへ向いてきているようだ。 ..
タグ:サンパウロ
- 746 ビュー
- 0 コメント
9月22日、カナダの日系人コミュニティを支えてきたゴードン門田氏を偲ぶ会が開催されました。 バンクーバー以外にもバンフやナイアガラフォールズにある日本語が通じる土産物店、OKギフトショップ。故大橋巨泉さんが経営していました。門田氏は巨泉さんのビジネスパートナーでもあったというと、親近感を持って ..
- 951 ビュー
- 0 コメント
卒業式最大の見せ場になったのは、3年前も行った担任の先生たちによるダンス。その前に自主制作した動画を流し、会場の雰囲気を作っていきました。 その動画は下記URL。 https://www.youtube.com/watch?v=XM5CqAQfN3o 元の歌は、昨年流行した蕭全の ..
- 1043 ビュー
- 0 コメント
9月11日といえば、2001年に起きたアメリカの同時多発テロ事件を連想する方も多いと思います。実はチリも1973年に起きた軍事クーデターの日として有名です。チリは世界で初めて自由選挙によって合法的に社会主義政権が誕生した珍しい国です。クーデターが起きる直前まで、アジェンデ大統領が主導する平等な社会を ..
タグ:
- 1469 ビュー
- 0 コメント
メッセージの先を抜けると、上の写真のような装飾に。 ズグロミゾコイの口の中を抜けていたようで… 卒業生たちは、その口から次々に入場していきました。 ..
- 845 ビュー
- 0 コメント
2013年から毎年訪れている國立台湾師範大學附属高級中學(以後、師大附中)の卒業式。毎年200人以上動員し、美術科の卒業生が陣頭指揮をとって自分たちの通る花道を作り上げるのが名物となっていますが、今年もしかりしたものができていました。 今年のテーマは「3019」。 1000年後の301 ..
- 892 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










