メキシコ人にとってペットといえば「犬」。 2000年の映画「Amores Perros (アモーレス ペロス)」ではメキシコ人と犬のつながりが数パターン描かれています。 田舎町などでは犬は常に放し飼い、都市部でも屋上に放し飼いだったり、飼い主の後について何処へでもついていく姿がよく見られま ..
- 1019 ビュー
- 0 コメント
北海道の森林面積は約550万?。これに対し、ブラジル国土内の森林面積は約5億?もある。そのアマゾンのジャングルが火災で燃え広がっている。 8月下旬から9月初めにかけて、世界の人々の目はアマゾンの森林火災にくぎ付けになった。森林消滅は人類の危機にもつながると、日本をはじめ各国のメディアが大々的に ..
タグ:サンパウロ
- 792 ビュー
- 0 コメント
日系ブラジル人だけでなく、日本文化に心を寄せる非日系ブラジル人は多い。 7月の週末、拙宅前の公園の周りを走っていたら、鉄棒で遊ぶ5歳ほどの男児がいた。その両親が「あなたは日本人か」と尋ねる。「そうだ」と答えると、「この子は今、週3回、日本語学校に通い、日本の童謡も歌う」と話す。男の子は自慢げに ..
タグ:サンパウロ
- 956 ビュー
- 0 コメント
終盤に差しかかり、一礼するシーンが目立ち始めました。 毎年見られる… ..
- 860 ビュー
- 0 コメント
その後、寸劇に入り、なぜか台北市立建國高級中學の制服を着たキャラも登場するなど、ストーリーに学園生活を織り交ぜた構成になっているからか、歓声はずっと響き渡っていました。 ..
- 924 ビュー
- 0 コメント
今年の夏に旅行したゴットランド島(Gotland)について紹介したいと思います。 バルト海に浮かぶゴットランド島は、スウェーデン国内最大の島、中心都市のヴィスビューは、日本ではアニメ「魔女の宅配便」のモデル地として知られています。 ..
タグ:ゴットランド島
- 1140 ビュー
- 0 コメント
この10年くらいの間に、サンパウロ市内のセントロ地区はアフリカからの移住者が目立つようになりました。移民、難民、留学生など、来る経緯は様々ですが、類は友を呼ぶの言葉通り、人種や民族、文化が近い人々は自然と肩を寄せ合うものです。 文化が近い人たちが集まれば、新しい土地にそれぞれが持つ文化が新 ..
- 822 ビュー
- 0 コメント
バンクーバーから東は100キロほどのチリワックという街の、ひまわりフェスティバルに行ってきました。 ..
- 712 ビュー
- 0 コメント
台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の卒業式の同じ日の夕刻。台北市立中山女子高級中學(以後、中山女高)でも卒業式が行われました。 今年は船舶の遭難信号である「SOS」がテーマ。俗説と言われる「Save Our Ship」の略称を土台にし、「Set Our Ship」→「Sail Our ..
- 879 ビュー
- 0 コメント
メキシコで独自進化するカップ麺の試食レポート、続きます。 今回は「さほど辛くない」二種。 「鳥ウィング味」 ほんの少し辛いかな?程度で、日本人でも楽しめる感じ。スモークチキンの様な味もするし、何よりも基本の味「旨味」がしっかりしているし、香りも良い。これは「美味しい」と言っても良い ..
- 772 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










