スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ケーブルカーで山の駅へ。もちろん歩いて登山することもできます。

ケーブルカーで山の駅へ。もちろん歩いて登山することもできます。

 スイスにはご存じのように数えきれないほどの美しい山々や湖といった自然の宝庫ですが、今回はあまり日本では知られていない湖をご紹介したいと思います。


ケーブルカーからは、カンデルシュテークの村や眼下に牛たちがのんびり休む姿を楽しむことができました。

ケーブルカーからは、カンデルシュテークの村や眼下に牛たちがのんびり休む姿を楽しむことができました。

それは標高1578mのところにあるというエシネンゼー(Oeschinensee)という湖。湖はベルナーオーバーラント地方(Berner Oberland)のカンデルシュテーク(Kandersteg)にあります。

 ケーブルカーが山の駅へ到着したその後は、20~30分ほど山々や森に囲まれた美しい風景の中にある道を延々歩きます。「そんなに歩きたくない!歩けない!」といった方には、電気バスも走っているのでご心配なく♪


色とりどりの草花たちと、スイスの山々。道は広く歩きやすいです。

色とりどりの草花たちと、スイスの山々。道は広く歩きやすいです。

 のんびりとあちらこちらに咲く花の写真を撮ったり、昼寝したり(!)、放牧している牛たちと交流したり(?)、駅横にあるテラス席でビールを飲んだりと、皆さん思い思いに楽しんでいる中、私たち夫婦はエシネンゼー目指して歩きます!


草原の中を歩き、森の中を歩き……湖はどこだー?

草原の中を歩き、森の中を歩き……湖はどこだー?

 道草を食いつつ(笑)、30分後に湖をやっと拝むことができました!

 スカウトやキャンプでこの地を訪れている子どもたちが周りの散策コースを歩いていたり、泳いでいたり(水は冷たそうでしたけど。^_^;)ワンちゃんたちが走り回っていたりとリラックスした雰囲気!特にハイキングやボート、ロッククライミングなど様々なアクティビティが楽しめるそうです。


やっとエシネンゼーの湖が見えてきました!

やっとエシネンゼーの湖が見えてきました!

 私たち夫婦はここでコーヒーブレイクをして、美しい湖や人々が楽しんでいる姿をぼーっと見て、おしゃべりして、すぐにまたすぐ下山してしまいましたが(笑)、今度は秋になったら違う顔を見せるであろうエシネンゼーと山々を探索しに、今度は泊まりでゆっくりと滞在してみたいなあ、と思います。


レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

  • 848 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives