外出自粛が続くグアダラハラの卸売市場では、生鮮食料品の店舗に限り営業が続いています。 市場に買い物に来る人々も、臨時に設けられたゲートでオゾンミストを浴びる装置に一人一人入り除菌をし、最短時間での買い物を済ませるように、と消防と警察から見守られています。 市場内の食堂も、いつもは隣 ..
- 753 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンの新型コロナ対策は、多国と比較しても緩やかで、小中学校は休校にならず(高校以上は通信に切り替え)店舗やレストランなども営業しているなど、独自路線をとっていることはマスコミ等でも話題になっていますが、その詳細は後日ご紹介したいと思います。 しかしスウェーデンも例外なく、コロナによ ..
- 1058 ビュー
- 0 コメント
早速、この自動販売機でマスクを購入してみました。 まず、健康保険証カードを差し込みます。この時、購入資格の有無が表示され、過去14日以内の購入記録があった場合、「〇月〇日まで購入できません」と表示されます。 購入可能な場合、その下にある番号のボタンを押し、購入するマスクを決めます ..
- 969 ビュー
- 0 コメント
日本でも紹介されていますが、台湾のマスクは1月下旬から政府の規制により、今は薬局か一部衛生所(保健所に相当)、管制のネット販売のみ購入可能になっています。 購入可能数量、再購入禁止期間などの制限は状況に応じて変わっているものの、健康保険証(外国人は居留証でも可)を用いた薬局での販売が2月6 ..
- 965 ビュー
- 0 コメント
メキシコ全土での外出自粛も三週間が経とうとしています。 この間、緩やかではありますがしかし確実に感染者数は増えて、中規模地方都市などでもあれこれ規制が張られるようになりました。 4月の2−3週目はカトリックの宗教行事「セマナサンタ」とそれに続く「パスクア」があり、州政府や各自治体 ..
- 715 ビュー
- 0 コメント
4月2週目の週末はロックダウン下のイースターとなりました。 イースターはクリスマスの次に大きなキリスト教関連のイベントです。イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスに対して、イースターは十字架にかけられたイエス・キリストが、死後3日目に復活したことを記念してお祝いをします。 日本語で ..
- 1090 ビュー
- 0 コメント
新型コロナ肺炎の暗いニュースが多い中、カナダの人々が胸をなでおろした出来事がありました。 4月16日、カナダ東部のケベックシティ国際空港の南を走る高速道路に、エンジントラブルを起こした小型飛行機が緊急着陸したというものです。 ..
- 830 ビュー
- 0 コメント
休校のため、自宅での家庭学習が続いています。 先日は次男のクラスの先生がZOOMを使ってホームルームをして下さいました。 オンライン上とはいえ久しぶりに会ったクラスメートを見て、次男はとても喜んでいました。 ..
- 1104 ビュー
- 0 コメント
ブラジルでは新型コロナウイルスに関するニュースが終日報道されている。それだけが脳裏に焼き付いてしまえば、気が滅入りそう。しばらくの間はじっと我慢の毎日だ。こんな時、テレワークの方や自宅に引きこもっている方には音楽鑑賞と読書をお勧めしたい。 音楽に興味のある人は、ぜひブラジルのサンバとボサノバを ..
タグ:サンパウロ
- 768 ビュー
- 0 コメント
5月3日まで接触制限令が延長されましたが、小さな店舗の営業が条件付きで許可されたり、学校も州によって4月末から徐々に授業が始まり、ドイツでは段階的に規制が緩和されつつあります。しかし引き続き娯楽施設、飲食店などは閉鎖が続いています。 そんな中、注目が集まっているのがドライブインシアターです ..
タグ:新型肺炎、コロナ、ドイツ
- 1202 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











