デンマークのコインに女王の顔がデザインされていて、その顔がコインを作った時代によってどんどん変化しているのです。 もちろん、その時代時代の女王の現在の顔となっています。 ふっくらしていた顔がだんだん痩せて顎が細くなってきています。 ..
- 1367 ビュー
- 0 コメント
冬時間に入り、スイスも毎日日が落ちる時間が早くなっていくのを感じる晩秋。11月下旬になれば、各地でクリスマスマーケットも始まるのですが、その1か月ほど前の10月半ばから11月末まで首都ベルンで行われている人気イベントがあります。 それはスイス連邦議会議事堂の(Rendez-vous Bunde ..
- 957 ビュー
- 0 コメント
11月下旬、最近は夕方5時ともなるとすっかり暗くなってしまうようになりました。日中は日差しが温かくても、夜になるとヒュッと寒さを感じることも多々あります。 今回紅葉を求めて訪れたのが代々木公園。ピークではありあませんが、わりと広範囲で紅葉がたのしむことができます。 まずはもみじ。東京は銀杏が ..
- 744 ビュー
- 0 コメント
日本ではボジョレーヌーボの話題がありましたが、 デンマークではクリスマスビールの解禁日があります。 クリスマスビールは普通のビールより少しアルコール度数も高いものです。 ..
- 1004 ビュー
- 0 コメント
11月も後半を過ぎて、東京でも木々の葉がほんのりと色づいてきました。 まずは新宿御苑。ここは大きな銀杏の木があるのですが、真っ黄色ではなく、まだ緑色の部分も残っています。日に照らされてとてもきれいでした。 地面には銀杏の葉が落ちていて黄色のカーペットになっていました。 ..
- 967 ビュー
- 0 コメント
オランダは、11月中旬から一気にクリスマス色を強めてきます。 様々な街でクリスマス・マーケットが開催され始めるのですが、我が家も週末を利用して「ファルケンブルグ(Valkenburg)」という街に遊びに行ってきました。 ここはオランダのほぼ南端と言ってもいい場所で、ドイツとベルギーの国境にも ..
タグ:オランダ, ファルケンブルグ, クリスマスマーケット, 洞窟
- 1086 ビュー
- 0 コメント
世界的にも有名なアルネ・ヤコブセンのセブンチェアーですが、なんと!空港の待合室でいっぱい並んでいたのでびっくりしました。 ..
- 1041 ビュー
- 0 コメント
滞在していたホテルの窓から、まるで海上に浮かんでいるかのようなエリザベス城(Elizabeth Castle)が毎日見えていたのですが、この城もジャージー島を代表する建築物の一つです。 冬季は11月の初めから翌年3月下旬ごろまで閉館しているのですが、冬季休業前だったこの城へ何とか行くこともでき ..
- 1089 ビュー
- 0 コメント
以前、けん玉が大流行という記事を書きましたが、ブームはあっという間に去りました。今、息子の小学校で流行っているのが、なんと懐かしのルービック・キューブ!ずいぶん前になりますが、私が子供の時にも流行し、当時は一面か二面くらいしか、色合わせができなかった記憶があります。 ..
タグ:流行
- 1723 ビュー
- 0 コメント
先日、夜に都内を歩いていたのですが、少し離れたところに光る何かをみつけました。 何だろうと思ってその光の方向に歩いていってたどり着いたのが、虎ノ門ヒルズ。エスカレーターを昇り、光の方向に近づいてみると芝生の上に設置されたアート作品でした。虎ノ門ヒルズには来た事がありましたが、建物の裏手になるので、 ..
- 1229 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)









