今、日本各地の訪日外国人旅行者の中で最も印象的なのは、一般的に中国人かもしれません。それでも博多に行けば韓国語を耳にする割合が高まる印象で、そこから玄界灘を渡り対馬に到着すれば、圧倒的な存在感の旅行者は韓国人です。 対馬の現地ガイドのお話では、東日本大震災でそれまで少しずつ増えていた韓国人 ..
- 1299 ビュー
- 0 コメント
フランスではクリスマスを家族だけでなく、会社でも盛大に祝うところが多いです。私たちの会社でも、毎年従業員の家族もみんな招待され、盛大な食事会があります。それが終わると待ちに待ったクリスマス休暇。夏のバカンスよりは日数が短いですが、みんなあちこち旅行に行きます。暖かい国に行く人が多いですし、モロッコ ..
タグ:
- 1150 ビュー
- 0 コメント
開会式終了後、2年前に見たラグビーのミニゲームが行われました。チームを二つに分け、監督がその都度ルール説明を加えながらゲームは進んでいきました。 ..
- 920 ビュー
- 0 コメント
過去2年、男子校の建國中學の学園祭の様子を紹介してきました。 今年は、昨年12月8日に行われましたが、創立120周年を迎えるということで、同じ日に学園祭を開催していた台北市立中山女子高級中學へは行かず、昨年同様1日密着することにしました。 そこで見えてきたもの、自分が気付かなかった ..
- 1602 ビュー
- 0 コメント
年一度、通常1学期と2学期の境目の時期、息子の通うフランス校では、担任を含めた各教科の先生方と面談する機会が設けられています。先生方も、各生徒の態度や成績を確認できる頃だからでしょうか。 小学校の頃と違い、授業参観なるものは無く、唯一、先生方と接することができる機会ですから、受験生でなくと ..
- 1006 ビュー
- 0 コメント
今、長崎県対馬市の旅行で人気の宿泊先は「対馬グリーン・ブルーツーリズム協会」(http:/tsushima-gbt.com/)の運営する民泊です。島内各地のご家庭で、人をもてなすのが好きかつ空きスペースのある方が、自宅を開放してアットホームな雰囲気で宿泊所を提供しています。 現在、島内各地 ..
タグ: 長崎,対馬,対馬グリーン・ブルーツーリズム協会,民泊,小茂田
- 1276 ビュー
- 0 コメント
台湾の統一地方選挙が昨年11月24日に行われました。与党の民主進歩党(以下、民進党)が改選前13の首長のポストを6に減らし、中國國民党(以下、國民党)が6から15へと増やし、民進党の党主席だった蔡英文総統は選挙の惨敗の責任を取って党主席を辞任しました。 以上、すでに皆さんが報道でご存じの情 ..
- 1034 ビュー
- 0 コメント
両校の生徒代表によるあいさつは、士林高商側が英語と日本語によるものでしたが、英語を担当した生徒がその場にいた先生に「今のスピーチ、どこかおかしいところがありましたか?」と聞いていました。 先生は、「いつもと同じで、しっかりできていたから、気にしないで」と返答してから、安心した表情を浮かべて ..
- 1153 ビュー
- 0 コメント
新年早々、私の住むメキシコのグアダラハラを含む中央高原地帯では、ガソリン不足によるちょっとしたオイルショックが起こっています。 原因は、メキシコシティとグアダラハラの間にあるガソリン精製工場から伸びるパイプラインからの不法搾取と、国営ガソリン会社上層部による不法転売が発覚。昨年12月に就任 ..
- 1042 ビュー
- 0 コメント
12月に入り、秋物のコートを着てちょうど良いくらいの気温になってきました。日本はさらに寒さが厳しさを増す時期だと思いますが、それを避けるかのように台湾を訪れる方も増えている感じで、台北市内を歩いていると、日本語の会話が聞こえることも多くなったように思います。 また、時期柄か、修学旅行で台湾 ..
- 1075 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)









