フランス

フランス:ボルドー

針谷綾子(ハリガイアヤコ)

職業…シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市…ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

オランダでは母の日にチューリップも人気

オランダでは母の日にチューリップも人気

先日は母の日でしたね、どの様に過ごされましたか?
日本で母の日といえば、カーネーションですよね!


子供たちからカードのプレゼント

子供たちからカードのプレゼント

今年は夫のオランダの実家で母の日を過ごしたのですが、オランダではカーネーションと母の日にあまりつながりがない様子。何をあげるか、何をするか夫や妹たちと相談した結果、”定番の朝食”に決定!でも、定番の朝食って....?

そう、オランダでは日頃の感謝の気持ちを込めて子供たちが母の日にお母さんに朝食を作ってあげて、お母さんにはゆっくり寝坊させてあげるのが定番の感謝の表し方なんだそうです。子供たちが大きくなると、シャンパン朝食となるお酒もだしてあげたりもするんだとか。なんか素敵ですね!そしてカードやギフトも忘れずに..


フランスはというと毎年5月の最終日曜日が母の日、”Fete de Meres”です。フランスでも日本と同様日頃の感謝をこめて、子供達が手作りのギフトやカードをお母さんに贈ります。
日本の母の日はアメリカ起源だそうですが、フランスでは当時の大統領が1950年に正式に母の日を作ったのです。そしてその2年後に父の日も設立されました。祝日を一つとってみても、それぞれの国で違いがあり面白いですね。




レポーター「針谷綾子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 904 ビュー
  • 3 コメント

3 - Comments

道下より:

2015 年 05 月 25 日 18:01:20

私の母は酒好きなので、記念日にお酒をプレゼントすると何せ喜びます。ワインなんぞはぐびっと豪快に飲んでしまいます。80歳になったばかりですが、なんとも元気です。

針谷綾子より:

2015 年 05 月 26 日 16:21:10

道下様、コメントをありがとうございます!母の日って普段からの感謝を改めて伝えることができる大切な日ですよね。お酒がすきなお母様、ぜひ私たちの働いているシャトーワインをプレゼントできたらいいな...

道下より:

2015 年 05 月 27 日 08:17:16

一度も行ったこともないのに、母はなぜかフランスが大好きです。そのお国から、そんなお言葉が寄せられた日には小躍りするでしょう。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives