今が旬!おいしそうです
4月下旬から6月までの時期は、みんなが待ち望んでいたホワイトアスパラが旬です!ここ最近、スーパーやマーケットでもあちこちでホワイトアスパラが売り出されています。このホワイトアスパラガスの二大産地の一つがフランスなんです。なので、ここにいるからには新鮮で美味しいアスパラガスをたべなきゃ損なんです。レストランでもこの時期はメニューで多く並ぶので、食べることができます。
メガネと一緒にすると...
フランス語ではアスペルジュと呼ばれています。食べ方はシンプルに、ゆでたものをソースにからめて食べるのが最も人気です。国によって食べ方もそれぞれで、イタリアではパスタやリゾットとして、オランダではゆでてからハムでまいて食べるんだそうです。
またフランスでは、ホワイトアスパラのゆで汁をリゾットによく使います。味に深みがでてリゾットがさらに美味しくなるんです。
でも初めて見た時は、あまりに太く長いのでちょっと驚いてしまいました。日本にいたときは、ホワイトアスパラってビン入りのものをよく食べていたので。でも実際、新鮮なアスパラガスを買ってゆでて食べるとなんとも美味しい!こちらでいうと、日本の筍の様な存在ですね。旬のものを食べるって体にも心にも嬉しいことですね!
レポーター「針谷綾子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
タグ:ホワイトアスパラ
- 1076 ビュー
- 2 コメント
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(14)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(9)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(7)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






2 - Comments
いとうより:
2015 年 05 月 15 日 11:38:06
ご無沙汰してました、いとうです。
十勝も露地物のアスパラの収穫時期となりました。北海道ホテルでは、朝食に
当日朝採れたてのアスパラを提供しているようです。しかし、見事なホワイト
アスパラですね。
針谷綾子より:
2015 年 05 月 15 日 18:18:54
こちらこそご無沙汰しております。コメントありがとうございます!
十勝のアスパラ、ぜひぜひ食べてみたいです!
朝食にとれたてアスパラ、なんとも贅沢ですね。
北海道では、どの様にアスパラを食べるのが定番なんですか?気になります。
Add your comments