ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業…フリーランス
居住都市…ブラジル国サンパウロ市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

毎年サンパウロ州から公立学校に配布されるボールペン

毎年サンパウロ州から公立学校に配布されるボールペン

 新生活と言えば、ブラジルの学校や社会生活は1月がスタートです。学校の授業は1月下旬から2月上旬に開始し、全体的にはカーニバルが終わってから本格的にスタートという気分です。

 ブラジルの学校の新生活と言えば、小学校中学年ごろから大学生まで、筆箱の中の絶対必需品が数本のボールペンです。

 ブラジルでは学校でノートに問題を書き込む時やノートに文章を写す時、テストの答案用紙の名前や回答でボールペンを多用します。書いたものが消えるのを防いだり、不正防止のためとも言われます。

 新年度になると教材が配布されるサンパウロの公立学校では、毎年、青色ボールペンがどっさりと配布されます。

 日本の学校で過ごした者としては、筆箱に鉛筆やシャーペンが数本入っていてもボールペンは一本くらいで十分という感覚だったので、どうしてこんなにどっさりとボールペンが配布されるのだろうと、用途が不明に思う事がありました。

 後に事情を知り、ブラジルの学生は、ノートに写す時やテストの時にボールペンを日常的に使用し、途中で使えなくなることもよくあるため、ボールペンの消費量が多いという事でした。

 そんなこんなで、ブラジルの学校の新生活は、鉛筆やシャーペンがなくても心配になりませんが、筆箱にはいざという時に備えて二本以上のボールペンは必需品です。


小学校中学年以上になるとボールペンでノートに写す事が増えるブラジル

小学校中学年以上になるとボールペンでノートに写す事が増えるブラジル





レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 1467 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives