船上で出会った西村さん夫妻
日本の客船『ぱしふぃっく びいなす』(26,594トン)が西回り世界一周でアジア、南アフリカ、ブラジルを訪問後、現在アルゼンチン沖を南下航行中だ。筆者はブラジル事情講話のためケープタウンからサントスまで15日間乗船した。
南極越冬を2度経験、帯広でも講演した札幌市厚別区在住の“南極料理人”の西村 淳さん(62)も、みゆき夫人と共に同船の講話者の立場で区間乗船していた。一部の船客がオプショナルツアーで2月下旬に南極を訪問するからだ。
西村さんは運輸省(現国土交通省)管轄の海上保安学校を卒業後、稚内で350トンの巡視船に乗る。『さろべつ』(5千トン)などにも乗船し、37年間、網走、紋別や舞鶴など日本各地で任務に就いた。「引っ越しは24回」と笑う。小樽で勤務中に転機を迎える。「南極観測隊の試験を受けた人が身体検査で不合格になり、自分に声が掛かってきた。チャンスと思って引き受けた。業務命令だったが、せっかくの機会だから徹底的に楽しもうと思った」という。
89年11月、越冬隊の一員として晴海埠頭で『しらせ』(1万2千トン)に乗船、南極へ。36歳だった。6人の隊員が1年4か月間、越冬した。7年後に再び越冬隊員に。「オーロラも数多く見た。最高温度ー35℃、最低がー79・8℃の世界です。調理では特別に気を使った。過酷な毎日の中で、隊員の食べる時間だけは娑婆の世界に戻してやりたかった」と、淡々と語る。
57歳で退職。その後、東京・有楽町でドイツ料理店の経営を手掛ける。本も9冊出した。帯広市の『CINEとかち』で「南極料理人」上映の際に講演した。「帯広は元気がある。訪問するたびに好きになる。六花亭のお菓子が懐かしい」と話す。みゆき夫人は高校時代の同級生。「家での朝昼晩の料理は主人が作る」そうだ。
レポーター「日下野 良武」の最近の記事
「ブラジル」の他の記事
タグ:サンパウロ
- 1138 ビュー
- 0 コメント
- 2023年5月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(4)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(3)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年2月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年2月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2012年12月(1)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(3)
- 2010年6月(1)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(6)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments