フランス

フランス:ボルドー

針谷綾子(ハリガイアヤコ)

職業…シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市…ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

キャンドルは大切な防災グッズ

キャンドルは大切な防災グッズ

日本をはじめとして今年は自然災害が特に目立つ年ではないでしょうか。まるで地球全体が悲鳴をあげている様に感じます。フランスボルドーでは、例年時期によって雨が多くふります。けれど、今年はより頻繁に降っており、豪雨になることも...その豪雨に伴い、周辺の田舎の町では”とても”頻繁に停電がおこります。それも数分ではなく、数時間~数日間停電することもあり....各家庭で、キャンドル設置はもちろんのこと、ペットボトルの水も忘れずにストックしています。そして、果物のシロップ漬け野菜や魚の塩つけなども非常食としてストックされています。


ワイン産地ならでは!ワインボトルをキャンドルホルダーにする人が多いんですょ

ワイン産地ならでは!ワインボトルをキャンドルホルダーにする人が多いんですょ

また、ぶどう畑が広がるこのエリアならではなのが、雷に対する対策です。雨でも外で働くことが多いので、雷がなりだしたらみんな安全なところにすぐ避難します。車の中や安全な建物が近くにあれば、そこで待機。日本以上にこのエリアではよく雷が人に落ちる事故が多いんです。


先日の豪雨中、仕事一時中断して車待機!

先日の豪雨中、仕事一時中断して車待機!




レポーター「針谷綾子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 746 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

道下より:

2014 年 09 月 20 日 16:53:36

そうですね。日本でもあちこちで異常気象の被害が出てます。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives