ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業…フリーランス
居住都市…ブラジル国サンパウロ市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブラジルの朝市でも販売されている丁子(クラーヴォ・デ・インディオ)

ブラジルの朝市でも販売されている丁子(クラーヴォ・デ・インディオ)

 蚊による虫刺され、爪水虫はブラジルでも悩みの種です。

 蚊が問題となるのは、ブラジルの場合、デング熱の恐れがあるためです。定期的にボウフラを発生させない予防対策が、学校や保健所でも呼び掛けられます。

 市販の虫よけスプレーや医師の処方箋による爪水虫の薬も販売されていますが、他にブラジルで身近な民間療法が丁子(クラーヴォ・デ・インディオ)を使った薬です。


爪水虫の薬のためにアルコールで丁子(クラーヴォ・デ・インディオ)をつけた様子

爪水虫の薬のためにアルコールで丁子(クラーヴォ・デ・インディオ)をつけた様子

 丁子は大航海時代、胡椒と合わせてヨーロッパ人がシナモンなどとともに新大陸で求めた香辛料の一つです。

 今のブラジルでは、丁子は、牛乳と砂糖でトウモロコシやお米を煮込んだ料理など、デザートでよく使われておなじみです。

 独特の強い風味は、何かしら薬効がありそうです。


丁子を使った牛乳と砂糖でお米を煮込んだ料理

丁子を使った牛乳と砂糖でお米を煮込んだ料理

 最近、丁子で作った蚊よけの薬を使用している女性に出会いました。

 作り方は、アルコール1L、丁子20g、スキンオイル100mLを数日間、一緒につけて完成したというものです。

 料理に使われるくらいなので、敏感肌の人にも安心して使え、香りも自然な丁子の虫よけスプレーです。
【丁子の蚊よけの作り方(参照サイト)】
http://www.pps07.com/Repe.html

 爪水虫にも丁子で作った薬が効果があるというのは、皮膚病の専門家による話です。

 実際に爪水虫に丁子の薬を使用している女性がいました。作り方は30mLのアルコールに5gの丁子を2週間ほど付け込んで完成させるというものです。
 
 爪水虫は頑固なため、患部の爪をはがして、丁子の薬を数か月つけ続けると効果が期待されます。爪水虫で悩んできた人には試す価値ありの、ブラジルで知られた民間療法です。


丁子で作った蚊よけのスプレー

丁子で作った蚊よけのスプレー


爪水虫に使われる丁子を使った薬

爪水虫に使われる丁子を使った薬


レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 1700 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives