ブラジル

ブラジル:サンパウロ

日下野 良武(くさかの よしたけ)

◎職業;ジャーナリスト、ブラジル文化研究家
◎居住都市;サンパウロ市(ブラジル国)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

サンパウロ市内の公園の周りは駐車中の車でいっぱい

サンパウロ市内の公園の周りは駐車中の車でいっぱい

 3カ月後に迫ったサッカーW杯ブラジル大会。スタジアムの突貫工事は追い込みに入っている。しかし、治安、宿泊施設、会場へのアクセス不備などの問題は依然、山積みだ。
 フランスの専門誌『フランス・フットボール』は「恐怖のW杯」と題し、「経済や社会的危機の影響下にある、国際サッカー連盟が想像するW杯開催には程遠い、苦悩まみれの地、ブラジル」と報道している。


昨年のコンフェデ杯ブラジル大会より

昨年のコンフェデ杯ブラジル大会より

 「1カ月の期間中に訪れる外国人のサポーター、観光客は約40万人と推計される」(サンパウロ市・日系旅行社)。事情に疎い外国人が都市の貧民街に一歩踏み込めば、事件に巻き込まれる可能性は大きい。


昨年のコンフェデ杯ブラジル大会より

昨年のコンフェデ杯ブラジル大会より

 また、当地の新聞報道によると、開幕戦が行われるサンパウロのスタジアム工事は大幅に遅れ、完成は何と1カ月前の「5月15日」の見込み。果たして間に合うのか。
 さらに、会場への足も心配。開・閉会式が行われるサンパウロ、リオの両市は、平日でさえ朝夕の交通渋滞が激しい。


 このような状況下、ブラジルの日系主要5団体と在サンパウロ日本総領事館は2月28日、合同会議を開き、「日本からの訪問者の保護、援護を共同で行う」ことを決めた。「あくまでボランティア」だそうで、「公式サイトを通じて最新の治安状況などを知らせる」という。サンパウロ市内には、宿泊施設を備える県人会もある。ホテル並みとはいかないが、日本語が通じ、安価で泊まれるのがいい。ただ、日本代表出場のレシフェ、ナタール、クイアバの各都市には確かな日系団体もなく、ホテルが絶対的に少ない。


 国内外のサッカーファンが心配する中、一般国民はのんきなもの。「何とか始まって何とか終わるよ」と意に介さない。開催間近というのに、盛り上がりは今一つだ。国民が一丸となって応援体制を整えるのは、開幕戦の1~2週間前か。


レポーター「日下野 良武」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 1097 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

かなやより:

2014 年 03 月 21 日 15:47:28

世界が楽しみにしているサッカーW杯。無事に開幕してくれることを願うばかりです。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives