中の様子(開始前です)
全卒業生入場後、あらかじめ収録しておいた芸能人の卒業祝いのメッセージ動画が流れました。
黄贇瑾(ファン・ユンジン)校長
その後、来賓の入場後に黄贇瑾校長が投げキッスをしながら入場し、最後に3年生の担任の先生が入場してきました。
台北市立景美女子高級中學の今年のテーマは「ホテル」。
ホテル=学校、滞在=学園生活、チェックイン→入学、チェックアウト→卒業という感じの設定で、寸劇と式が進行していきました。このコンセプトは、2年前の國立台湾師範大學附属高級中學の卒業式に近く、その時の光景を思い出しながら見ていました。
*参考
http://www.ima-earth.com/contents/search.php?tag=74th
林麗華(リン・リーフアー)前校長
全員入場後、ホテルの開幕式の動画が流れ、オーナー役として黄贇瑾校長が開幕のあいさつを行いました。ここでは、簡単なあいさつと来賓の紹介程度でしたが、最後にいいお話を聞けたので、改めて紹介いたします。
来賓あいさつでは、2006年8月~2014年8月に校長を務めた林麗華前校長が最初に立ちました。今年の卒業生が、自身が校長時代に迎えた最後の新入生だったからでしょうか。あいさつ中、感極まって言葉につまり、卒業生たちに「校長! ガンバレ!」と声援を送られていました。
寸劇の様子
その後は、ホテルの滞在の様子を寸劇にして、学園生活を振り返りました。
その中で面白かったのは、上の写真のコンシェルジュ(生活指導を担当する教官)による規則説明。
例えば……
1.「コンシェルジュの頭をしげしげと眺めない!」
ピピー(笛の音)
「俺だってな、昔はフサフサだったんだぞ!」
2.「歩きスマホは厳禁!」
ピピー(笛の音)
「そばにいるイケメンを見落としたらいかんぞ! しっかり見なさい!」
という感じで、卒業生たちとともに笑いながら見ていました。
表彰式の様子
寸劇を交えながら、様々な表彰式に入っていきます。
上の写真にも出ていますが、一番印象に残っているのが、市長賞(全クラスの成績1位の生徒が対象で、後日台北市長による表彰式もあります)の表彰式で、授与者になった林前校長が深々と卒業生に一礼をしている姿。生徒たちに敬意を払いながら、8年校長を務めてきたのが伺えるような瞬間でした。
今、気付いたのですが、林前校長の衣装は黄色。
学校と卒業生への強い思いを感じさせる写真でもありました。
つづく
レポーター「小川 聖市」の最近の記事
「台湾」の他の記事
- 2025年8月(10)
- 2025年7月(4)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(11)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(4)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(9)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(8)
- 2023年6月(5)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(7)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(12)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(11)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(7)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(10)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(6)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(6)
- 2020年4月(6)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(6)
- 2020年1月(7)
- 2019年12月(11)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(8)
- 2019年9月(6)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(17)
- 2019年2月(22)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(23)
- 2018年11月(21)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(16)
- 2018年8月(18)
- 2018年7月(10)
- 2018年6月(15)
- 2018年5月(19)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(10)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(16)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(17)
- 2017年8月(8)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(9)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(8)
- 2016年5月(10)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(15)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(10)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(14)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(18)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(4)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(12)
- 2011年12月(18)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(15)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(5)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments