人で賑わう午後の「もくタラ」
「木曜タラート」通称「もくタラ」とは毎週木曜日限定で開催されるタラート(市場)のことです。日本人駐在員の主婦たちにも人気のタラートで、シーナカリン大学の通常は駐車場として使われているスペースに、食べ物、食料品、衣料品、雑貨など数多くの店が出されます。
食べ歩きに最適
場所はバンコク中心部にほど近いアソークという好立地。値段も外国人向けのスーパーマーケットよりずっと安いと言う事もあり、在住日本人にとってもありがたい存在です。実際に子育て年齢のお友達は「一週間分の食料の多くはここで調達する」と宣言しているほど。
値札が出ているので、いちいち値段交渉をする必要がないのも利用しやすい点です。
カレーのムースを葉っぱで包んだもの
実はこの「もくタラ」は、我が家から歩いてほんの数分のところにあります。
なので、つい先ほども「何か良いものはないかなー」とブラブラ覗き見に行ってまいりました。
買ってきたのはカレー味のムース。美味しいけどヒリヒリするほど辛~い!
炎天下でも握り寿司が売られてます。さすがバンコク…
タイ人女子は甘いものが大好き。もちろんここにもいろんな種類のスイーツが並びます。そしてお昼時にはたまらないお惣菜も色々並びます。フライドチキンにもちもちの麺、お肉や野菜がのったもち米のお弁当、味見がてらの食べ歩きにもぴったりです。
こんなドレスも売ってたりします
旅行客がほとんど訪れる事のない「もくタラ」、木曜日にバンコクに滞在するなら、ぜひいちど立ち寄ってみてください。
タイらしい不思議なデザインの服も色々あって、ブラ歩きするだけでも楽しめますよ。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments