ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

信号もありますが…

信号もありますが…

交通量の多いカトマンズの道路。主要なT字路や十字路には信号機も設置されていますが、点っていることはごくごく稀。先日の報道では、市内に設置されている356機の信号のうち正常に稼動しているのはわずか5機のみとのことでした。ほとんどが故障や停電で作動しないのだそうです。



従来型はスポンサー広告がうるさく、デザインもイマイチ。わずかな日陰にIN。

従来型はスポンサー広告がうるさく、デザインもイマイチ。わずかな日陰にIN。

そのかわりに手信号を出す交通警察が配置されています。信号が機能したとしても、交通ルールやマナーを守るのは難しいようで、威厳ある制服制帽姿の交通警察の目が必要なのです。

これまでの手信号台にかわり、白地に青いラインがさわやかな円筒形のブースがインストールされ始めました。今までの質素な傘型に比べるとアップグレードされてます。街の景観もよくなりました!


飲料水タンク、日陰も確保できています。

飲料水タンク、日陰も確保できています。

交差点に流れ込んでくるバイクや車を捌くのはなかなかの技量が必要。ときに下手な係が入ってしまうとあっという間に渋滞発生です。


白さが際立ってよく目立ちますね。

白さが際立ってよく目立ちますね。

日差しが強く暑い日にも日陰が確保でき、飲料水のタンクも常備されているようです。モンスーンのこの時期にはレインコートも置けますね。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 702 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives