村上隆氏の作品
1月末から2月にかけ、バンコク市内のデパートで「ジャパニーズ・コンテンポラリー・アート展示会」が開催されました。
場所はホテルオークラに程近い「セントラル・エンバシーデパート」内。
オープンな展示場は誰でも自由に立ち寄る事ができます。
入り口にはアーティスト名が紹介されています
芸術に疎い私でも、現代アートはわかりやすく楽しめるのが魅力です。
中でも村上隆氏や草間彌生氏など、私でもその名前を知っている有名アーティストの作品を、ここバンコクで見られるとは思いませんでした。
実際目の当たりにすると、色鮮やかでポップな作品なのに重厚感もしっかり。なるほど世界で通用するアートは違うものだなぁ、と感心させられました。
ところで、日本のアニメ文化はもうすっかりタイに浸透していますが、現代アートはどうなのでしょう?
と思っていたら、客はタイ人のみならず欧米人も含め、思ったよりも次々と入ってきます。
最初は何気なく見ているだけですが、途中から真剣な顔で作品に見入っているのがわかります。
出入り自由なのに途中で出て行く人もいません。
作品の魅力が伝わったのではないでしょうか。
これだけの作品を鑑賞できて入場料は「無料」
日本の作品を海外で見る醍醐味はまた格別です。
さぁ、次はどんな作品をここバンコクで見ることが出来るのでしょう。
大いに期待しています。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
- 838 ビュー
- 0 コメント
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments