台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

国民党の選挙前夜の集会の様子

国民党の選挙前夜の集会の様子

 台湾の総統と立法委員(日本の国会議員に相当)の選挙は、蔡英文氏率いる民主進歩党(以下、民進党)の圧勝で終わりました。その一方で、過去にはない“惨敗”を喫した国民党ですが、私自身が選挙前夜の集会から見ていて気になったものがあったので、ご紹介します。


この写真の右前方は……

この写真の右前方は……

 国民党の前夜集会は、4年前の蔡英文氏が集会を行った新北市板橋の第一陸上競技場で行なわれました……と言いたいところですが、会場はその前にある広場。陸上競技場と比べると、応援に駆けつけた支持者を収容するには少し手狭に感じるだけでなく、4年前の民主進歩党に比べ国民党の選挙に賭ける意気込みに欠けるような印象を受けました。

 その影響は、会場の設営にも出ていました。
 上の写真は、一見すると普通のように見えますが、右手前のところはトイレがあります。話を聞いていると、台湾の方はあまり気にしないようですが、視界がいいとは言いがたいトイレの前に支持者用の座席を用意するのは、いかがなものか、と思わずにいられませんでした。


宋楚瑜(ソン・チューユゥイー)候補の前夜集会の様子

宋楚瑜(ソン・チューユゥイー)候補の前夜集会の様子

 あとは通路の狭さ。
 前の空いている座席へ行こうとする熱心な支持者と、お手洗いなどで前にある席から離れようとする支持者同士が押し合い、もみ合うような状態になり、10mくらい前へ進むのに一苦労、という感じでした。支持者は少なかったとはいえ、ライバルの宋楚瑜候補が台北アリーナ南にある広場の運動場で行なった前夜集会の会場は、通路が広く確保されていただけでなく、スタッフが整理を行なっているのとは対照的でした。


右側のバナーを見ながら会場へ向かう支持者の気持ちは……

右側のバナーを見ながら会場へ向かう支持者の気持ちは……

 上の写真は会場後方の道路から撮影しました。
 いちばん肝心なステージが見える場所に、ライバル候補のバナーが見えていますが、これを見ながら足を運ぶ支持者のみなさんはどんな気持ちだったでしょうか。

 当日、弱いとはいえ雨が降り、その影響で気温も下がり、「いい」とは言えない条件でした。熱心な国民党の支持者の中には、お金と時間をかけて遠くから駆けつけた方も多くいます。そんな支持者たちに対し、「(視界があまりよろしくない)トイレ前の座席にお座りいただく」、「狭い通路でもみくちゃ」、「ライバル候補のバナーを眺めながら集会」というのは、配慮を欠いていると言わざるをえません。


支持者の前で一礼する朱立倫候補(赤いフードの副総統候補・王如玄氏の右側前方)をはじめとする国民党幹部たち

支持者の前で一礼する朱立倫候補(赤いフードの副総統候補・王如玄氏の右側前方)をはじめとする国民党幹部たち

 昨年10月、新北市市長の朱立倫氏の総統選挙出馬が決まり、多くの方が気になったのは、「市長職はどうするのか?」ということでした。これに対し、朱氏が出した答えは「選挙期間中は休職する」というものでした。推測になりますが、朱氏は自分が市長を辞して選挙に臨んだ後の補欠選挙で、国民党の候補が負けた場合、主要五都市(台北、新北、台中、台南、高雄)の首長の座から国民党が消え、地方政治での国民党の存在感が失われていくのを恐れただけでなく、自分が市長に留まっていれば、次の統一地方選挙(2018年)で何らかの形で挽回できるという判断もあったように思います。
 日本とは事情が違いますが、「市長職に留まる」という判断は、「(総統選挙に)落選しても市長職に戻ればいい、という感覚じゃないの?」と支持者や有権者から大切な総統選挙に臨む覚悟と姿勢を疑われても仕方がないところです。選挙が終わってから2日後の1月18日、朱立倫氏は市長職に戻りましたが、それを見つめる市民はどんな気持ちでしょうか。

 4年前、落選しながらも次の選挙に向けて手応えを掴み、道筋をつけていた民進党に対し、過去最大のダメージを受けた国民党。4年後、どこまで建て直せるでしょうか。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 893 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives