ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

秋のヒンドゥー教のお祭り、ティハール(インドではディワリ)のメインデイとなる「バイティカ」の日に姉妹から兄弟へ神話にちなんで守護のため胡桃などのナッツ類が贈り物として渡されます。バザールやスーパーではナッツの詰め合わせセットが販売され、飛ぶように売れていきます。


ナッツとドライフルーツの詰め合わせに白いパフ

ナッツとドライフルーツの詰め合わせに白いパフ

画像は今年頂いたセットですが、お馴染みのナッツやドライフルーツのなかに白くてふんわりしたポップコーンのようなものがありますが、何だかわかりますか?

日本ではほとんど馴染みがありませんが、これは鬼蓮の実を弾けさせたパフ状の食べ物で、Fox nuts、Gorgon seeds などと呼ばれています。


味はほとんどなく、歯ざわりはポップコーンに似ていますが、もっちりとした弾力があるのが特徴です。ミネラル、食物繊維が豊富で栄養価が高く、漢方や薬膳でも使われるようにさまざまな薬効があり、健康にもよいそうです。生命力が強く、霊性が高い食品として認識されています。
手軽なスナックになっていて、いつでもすぐに食べられるところがいいですね。




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives