カナダ

カナダ:バンクーバー

西川 桂子(にしかわ けいこ)

職業…翻訳者、ライター、記者
居住都市…バンクーバー(カナダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ちょっと見づらいのですが、毛布のサービスもあり

ちょっと見づらいのですが、毛布のサービスもあり

それから、ネットで見ると有料と書く人もいた毛布。こちらは無料でした。

私は機内が寒かったので、追加の毛布をお金を払ってでも欲しかったのですが、余分なのはないということで、ずっと震えていました。


ルージュのCA

ルージュのCA

ほかにルージュの大きな特徴は、CAが若いことでしょうか。北米の航空会社ではCAの年齢が高めという評判があります。その評判に反して、若い人が多い。これは、ルージュのCAは新しく採用された人たちということもあるでしょう。

制服もルージュとエアカナダとでは異なります。私の日本人の友人の間では、アジア人にはあまり似合わない制服と評判です。


制服は帽子が目を引きます

制服は帽子が目を引きます

荷物については、通常のカナダ、日本の便と同様、エコノミークラスでは受託手荷物は最高23キロを2個までなら無料。

免税品のリストのある冊子は用意されていましたが、買っている人は見ませんでしたし、CAが案内にも来ていなかったので、販売していなかったのかもしれません。

さて、関空とバンクーバーを結ぶエアカナダルージュ。今年は5月2日から10月24日まで、最大で週5便の就航でした。来年も飛ぶのかまだ分かりませんが、関空と千歳空港との組み合わせで、ツアーの広告も見ました。

機会があれば、この記事を読んでくださった皆さんも、LCCでのカナダ旅行はいかがでしょうか。


おまけ。上級クラスとなるプレミアムルージュの席はちょっと淋しかったです。

おまけ。上級クラスとなるプレミアムルージュの席はちょっと淋しかったです。


おまけ2。日本からカナダの機内食

おまけ2。日本からカナダの機内食


レポーター「西川 桂子」の最近の記事

「カナダ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives