台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

すき家2号店

すき家2号店

 1年前、すき家の台北1号店がオープンしました。
 下記URLでもその様子を紹介しましたが、この当時の人気は、今でも健在のようです。
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20141013153146

 そのすき家に、6月25日から2号店がオープンしました。

 


昨年10月の1号店の様子

昨年10月の1号店の様子

 2号店へ行くきっかけになったのは、1号店の混雑ぶりから。
 上の写真は、昨年紹介した時のものですが、この状態は今も続いていて、食事に至るまで長い時間待たないといけない状態です。

 その時に、お店に2号店オープンの貼り紙を見かけたので、2号店へ向かうことにしました。


2号店の入口前の様子

2号店の入口前の様子

 2号店は、台北駅前の近くにある南陽街(ナンヤンジエ)にあり、2階建て。1号店のようにカウンターテーブルがないのが特徴で、1人で行った場合は相席になる可能性が高いです。
 
 ただ、列は1号店よりも短く、早く中に入ることができます。


2号店がある南陽街

2号店がある南陽街

 メニューをはじめ、サービスは1号店と全く同じ。
 1号店と違いをあげるとしたら、2階に上がったら、2階で注文も会計もできるところでしょうか。

 1号店がある古亭は近くに台湾師範大學があり、大学生が集まるエリアですが、2号店がある南陽街は、予備校や学習塾が集中していて、中高生が多く集まるエリアです。そのため、南陽街には、彼らを対象とした安い値段で食事できるところが軒を連ねていますが、すき家の2号店はその中でどんな健闘を見せるか。

 行列ができるすき家の台湾での店舗展開は、これからが注目です。



レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 1446 ビュー
  • 2 コメント

2 - Comments

いとうより:

2015 年 08 月 19 日 11:46:47

いとうです。
すき家受け入れられていますね。私はすき家といえば、「好っきでーす、
好きです … すき家の牛丼!」の歌が流れてくるのですが、そちらでも
店内でかかっているのでしょうか?

筆者より:

2015 年 08 月 20 日 00:06:53

いとう 様

書き込みありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、そこまで調べていませんでした。
もう一度行ったときに調べてきます。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives