ガス代明細書、計算で1ウォンが切り捨てになっています
アンニョンハセヨ(こんにちは)。韓国で生活し始めたころ、銀行での両替で戸惑ったことがあります。韓国でのお金の最少単位貨幣は「10ウォン」なのに、計算書には1ウォン単位まで表記されているのです。そして、その端数は渡されませんでした。例えば「12ウォン」と書かれていても、10ウォンしか渡されないという具合です。
当時はなんだか損したように感じましたが、反対にガス代等で端数の出る料金の場合、切り捨てでこちらが得になる場合もあります。写真でも、ガス代が1ウォン切り捨てられ、ー1ウォンと書かれています。
現在流通しているお金で最少単位貨幣の「10ウォン(約1円)」
本来2000年までは、銀行でも1ウォン単位まで扱っていたそうですが、それ以降1ウォンと5ウォン玉の流通数が減って対応しきれなくなったそうです。
現在日本とあまり物価が買わない韓国。日本でも「銭」の単位が使われないのと、同じような状況なのでしょうね。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
タグ:1ウォン
- 1302 ビュー
- 0 コメント
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments