呉明鴻(ウー・ミンホン)
3月の大学野球・UBLでは、野球以外にも注目点がありました。
3位決定戦の中國文化大學VS輔仁大學ですが、両チームに今年日本で上映された高校野球の映画「KANO」に出演していた選手が両チームに在籍していて、この日の試合に出場しました。
今回は、その選手と様子を紹介します。
6回表に安打で出壘し、一塁コーチとハイタッチ
まずは、中國文化大學の呉明鴻。
KANOでは、嘉義農林の対戦相手・嘉義中学の一塁手を演じました。映画の中では、映画館で嘉義農林の選手に後ろから押されたことに腹を立て、平野保郎を殴り、ケンカ騒ぎを起こすきっかけを作りました。
野球の方は、昨年11月に開催されたU-21世界選手権のチャイニーズタイペイ代表に選ばれた実績があります。
この日は3番・捕手で先発出場し、4打数2安打1打点の活躍でしたが、本人は「今日は(ローテーションで)試合に出ているだけ。そんなにすごくない」と控えめでした。
曹祐寧(ツァオ・ヨウニン)
もう一人、KANOで欠かせないのが輔仁大學の曹祐寧。
KANOでは、嘉義農林のエース・呉明捷を演じ、日本語を使った演技も見せました。また、台湾電影奨の助演男優賞を受賞し、現在でもCMに登場するなどの活躍を見せています。
守備でも活躍
一方の野球では、2012年のU-18、昨年のU-21世界選手権のチャイ二イーズタイペイ代表に選出され、U-21では、外野手のベストナインに選出される実力の持ち主。
私自身、彼のプレーする姿はTV以外では見たことがないので、楽しみにしていました。
走塁も注目
この日は、1番・センターで先発出場し、打撃では5打数3安打(内三塁打1本)2得点と活躍しました。
守備も普通にこなしていましたが、試合前のキャッチボールで右肘をかばうようにしていただけでなく、捕球後の返球でも思い切って腕を振れていないので、本人に話を聞きに行ったら「連戦の疲労(3月は試合が立て込んでいて、なかなか休めない)で肘を痛めていて、思い切って投げられない」ということでした。
様子を見ている限りですが、本人は役者よりも野球をしている方が合っているようで、野球場では「KANOの呉明捷」のイメージを引きずりたくない、という感じでした。とはいえ、周りの人はそういう訳にもいかず、応援席からは映画に出てくる「1、2、3、甲子園!」というフレーズで応援されていました。
曹祐寧は、今年7月に韓国・光州で行なわれるユニバーシアードのチャイニーズタイペイ代表に選ばれました。そこで、日本や韓国の高いレベルの投手をしっかり攻略できるかどうかが、役者ではなく野球選手・曹祐寧として認めてもらえるポイントになると思います。
レポーター「小川 聖市」の最近の記事
「台湾」の他の記事
- 2025年8月(10)
- 2025年7月(4)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(11)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(4)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(9)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(8)
- 2023年6月(5)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(7)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(12)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(11)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(7)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(10)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(6)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(6)
- 2020年4月(6)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(6)
- 2020年1月(7)
- 2019年12月(11)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(8)
- 2019年9月(6)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(17)
- 2019年2月(22)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(23)
- 2018年11月(21)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(16)
- 2018年8月(18)
- 2018年7月(10)
- 2018年6月(15)
- 2018年5月(19)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(10)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(16)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(17)
- 2017年8月(8)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(9)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(8)
- 2016年5月(10)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(15)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(10)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(14)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(18)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(4)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(12)
- 2011年12月(18)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(15)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(5)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments