楽しいラズベリー摘み。大粒でジューシーなのがBC産の魅力
バンクーバーの夏の楽しみというと、イチゴやラズベリー、ブルーベリーといったベリー摘み。時間制限などないし、好きなだけ摘んだベリー類は量り売りにしてもらえます。摘みながら、パクパク食べてもOKなので、我が家ではベリー摘みに行くのが夏の恒例行事になっています。
しかし!です。今年は少雨のため、シーズンが早く、気が付いたら、イチゴは終了。ラズベリーもピークを過ぎて、既にブルーベリーシーズンだそうです。
散水制限の中、蒼々とした芝生を維持するのに苦労しています
バンクーバー周辺では秋から冬にかけて雨が多くて気分が滅入りがちな一方、夏はほとんど雨は降りません。そのため、水不足にな水が大量に必要となる庭の散水が制限されて、各家庭、週3回、午前4時から9時までのみ散水が可能です。
冬が暗いバンクーバーだからこそ、夏の間は外を満喫したい!という人が多く、夏は各家庭でもガーデンパーティやバーベキューを頻繁に行います。そのときに、散水が足りないと、庭の芝生が茶色くて、爽快感が出ません。
ただし、春先から6月下旬ごろまでは、雨も降るので、
スプリンクラーで散水
今のところは、行政で散水制限を強化しようという話は出ていませんが、私がバンクーバーで暮らし始めて20年。こんなに雨が少ない年はなかったような気がして、ちょっぴり心配になり始めています。
もう一つ、雨に関連して行われるのが、キャンプファイヤー禁止。雨が少なく、乾燥する夏、毎年8月ごろから、キャンプ場でキャンプファイヤーを焚くのが禁止されます。夏でも、日が暮れると冷え込むので、キャンプファイヤーがないと寒い上、気分が盛り上がらないので、私たちはキャンプファイヤーが禁止される前にキャンプに出かけてしまいます。今年は早めに行ったほうが良いかもしれません。
ほとんどの一軒家に芝生の庭があります
レポーター「西川 桂子」の最近の記事
「カナダ」の他の記事
- 1015 ビュー
- 0 コメント
- 2023年8月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年6月(3)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(4)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年7月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(3)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments