「チョウンデイ」、左がざくろ味13.9度、右が既存の果汁無し16.9度タイプ
アンニョンハセヨ。近頃韓国ではやっている焼酎があります。韓国で焼酎といえば、緑のビンに入った焼酎をドラマ等で見たことがある方も多いと思います。あの緑のビンに、フルーツテイストの焼酎が仲間入りしたのです。
韓国ではマッコリなどでは蕎麦・栗・果物など様々な味のものが多くあります。また居酒屋では、焼酎に果実などを混ぜた果物焼酎もあります。しかしこのシンプルな緑のビンの韓国焼酎に果汁入りが発売されたのは最近のことです。
プサン・慶尚南道の焼酎「チョウンデイ」は、ブルーベリー・ざくろ・ゆず味を発売しています。
現在のところ、すぐに売り切れてなかなか手に入りません
また、全国展開焼酎「チョウムチョロン」もゆず味を発売、購入数に制限があるのにすぐに売り切れになってしまいます。
現在授乳中でお酒を飲めないため味のリポートはできませんが、子どもが卒乳したら是非飲んでみたいと思っています。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






2 - Comments
いとうより:
2015 年 06 月 18 日 11:41:58
ご無沙汰しております、いとうです。
もともと発酵しているので、少し発泡している風味があると思うのですが、
マッコリにビールをいれて飲むのが好きです。少し変でしょうか(笑)
高橋久美子より:
2015 年 06 月 24 日 13:46:25
いとう様
いろいろな自分流の飲み方を開発するのはいいですよね。どちらも発泡系なのでよく馴染みそうですね(笑)
義母は韓国焼酎プサン地方のチョウンデイに100%の濃いブドウジュースをいれ、氷を浮かべて飲むのが好きです。
写真がなくてまだ書けていないのですが、今度韓国の「爆弾酒」という飲み方についても書きたいと思っています。
Add your comments