チリ

チリ:サンティアゴ

鰐部マリエ(わにべまりえ)

職業…フリーランス・フォトライター
居住都市…チリ(サンティアゴ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

スーパーマーケットでは魚は通常冷凍庫で冷凍されて売られています

スーパーマーケットでは魚は通常冷凍庫で冷凍されて売られています

チリは太平洋に面した細長い国で、魚介類が豊富に取れることから、シーフード料理が好きなチリ人が多いと思っている方も多いのではないでしょうか。私はチリに来る前は、チリ人は日本のようにスーパーには新鮮な魚が並び、毎日のように食卓魚や貝などのシーフードが並ぶと想像していました。


魚の切り身が冷凍パックされた骨なしものがスーパーでは多く売られています

魚の切り身が冷凍パックされた骨なしものがスーパーでは多く売られています

しかし、実際はチリ人の食生活のほとんどは肉料理が中心です。スーパーマーケットへ行っても冷凍の切り身の魚が売られてるのみで、新鮮な生魚などは大型スーパーマーケットやサンティアゴの魚卸市場などへ行かないとなかなか買えません。冷凍の切り身魚はチリ南部をはじめ、はるばるエクアドルやベトナムなどから輸入されているほどです。太平洋に面した国なのに、わざわざ冷凍の魚を輸入しているのがなんとなく不思議です。


その理由の一つに貧富の差が激しく、低所得者の人口も多いチリでは、魚よりもチキンや七面鳥などの方が安く手に入ることからなんだそうです。サーモンなどチリの魚介類の多くは国外に輸出されているため、チリ国内では値段が上がっているのだそうです。魚介類好きな私にとっては、もう少し気軽にチリのスーパーで魚が買えるようになってくれればと願っています!




レポーター「鰐部マリエ」の最近の記事

「チリ」の他の記事

タグ:

  • 790 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website