カナダ

カナダ:バンクーバー

西川 桂子(にしかわ けいこ)

職業…翻訳者、ライター、記者
居住都市…バンクーバー(カナダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

5月13日現在、僅差ながら一位

5月13日現在、僅差ながら一位

少し前になりますが、夫に誘われて、バンクーバーのプロサッカーチーム、ホワイトキャップスの試合を観てきました。

ホワイトキャップスは、2009年創設のチームなので、初観戦まで5年以上かかってしまいました。スポーツ好きの夫は毎年一度は観に行っています。

ホワイトキャップスが使用しているBCプレイスは、バンクーバー五輪の開会式および閉会式にも使用されたスタジアムで、ホワイトキャップス以外にも、フットボールのBCライオンズも使っています。残念ながら、サッカーはフットボールほど人気がないとかで、観客席は下部のみ使用。BCプレイスは4万人以上の収容人数がありますが、約2万人にしているそうです。


サッカーの際のスタジアム

サッカーの際のスタジアム


フットボールの際。上部観客席も使っているのが分かります。

フットボールの際。上部観客席も使っているのが分かります。

BCプレイスは大きなスタジアムですが、観客動員が望める分しか席を解放していないので、ぱっと見た感じではほぼ満席で、気分も盛り上がります。

「日本人のプレーヤーがいるとか聞いたけど?」と夫に言うと、「Daigo Kobayashiか?もういないよ」とバカにされてしまいました。2013年に1年プレーしただけだそうですね。

私としては日本人がいるほうが楽しんで観れるかと思いましたが、やはりプロの試合は見ごたえがあります。サッカーが分からない私ですが、ウェーブをみんなで作ったりと、他の観客の皆さんたちと盛り上がることができました。

ただし、ウェーブは私の座っていたセクションの人たちが始めていましたが、サポーター席で何度か止まっていました。ホワイトキャップスのサポーターはSouthsidersと呼ばれていて、どちらかと言うと熱狂的なグループで知られているそうです。ぬるいウェーブなんか、やってられない!っていうのかしら…と周りの観客と話ていました。

と、楽しかったサッカー観戦。1年に1度ぐらい行ってもいいかなと思いました。




レポーター「西川 桂子」の最近の記事

「カナダ」の他の記事

  • 991 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives