人気の高い「妖怪ウォッチ」、タイトルは「ヨグェ(妖怪)ウォッチ」とそのままで、登場人物の名前は韓国名になっています
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国では、日本のアニメが人気です。写真の「妖怪ウォッチ」、「クレヨンしんちゃん」、「名探偵コナン」、一昔前なら「ポケモン」や「スラムダンク」…。
他にも、元のタイトルを知らない日本アニメがいくつかあります。また、これだけ人気でも元が日本のアニメということがあまり知られていない場合もあります。アニメ内風景の看板等までハングルで書き換えられていたり、主題歌等も吹き替えられ、果ては登場人物の名前も韓国名に改名されているからです。
例えば「クレヨンしんちゃん」のしんちゃんは「ッチャング」に、「妖怪ウォッチ」のケータは「ミノ」、フミちゃんは「セラ」、「ドラえもん」ののび太は「ジング」、「名探偵コナン」の工藤新一は「ナム・ドイル」、「スラムダンク」の桜木花道は「ガン・ベッゴ」という具合です。
登場人物の声は、もちろん韓国語に吹きかえられているものの、日本の声優さんと良く似せてある場合が多いので、オリジナルのイメージはあまり損なわれてはいません。
韓国の子ども達に日本名は覚えづらいので馴染みやすいように改名されるのでしょうが、そのため日本のアニメと知らずに育つ子どもがいなくもないのは、日韓の文化交流としてはもったいないと感じます。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments