オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

毎年、話題になるテレビ番組のひとつに、『ブーア・ズークト・フラウ』という番組があります。直訳すれば、『パートナーを探している農家の人』。つまり、農業に従事する、シングル男性(女性も)に、テレビを通じて相手を紹介する番組です。


パートナーを探す出演者が住む農家。

パートナーを探す出演者が住む農家。

視聴率もなかなかのもので、この番組が始まる日曜日の午後8時以降になると、街中がひっそりするほどだといいますから、視聴者たちからの人気はかなりのものです。


番組開始の字幕には、オランダらしいイメージが。

番組開始の字幕には、オランダらしいイメージが。

出場するのは、全国から集まった、農業に従事するシングルの男女7,8人。番組開始の約半年前に、あらかじめ、彼らのプロフィールを網羅した紹介番組が流され、これを見て『我こそは!』と思った人は、自己アピールの手紙(メール)を書き、写真を添えてテレビ局に送ります。シングルの男女たちがそれを読み、中から10人が選ばれ、公開お見合い(?)がスタート。視聴者たちは、『誰を最終的に選ぶのか?』、それをかたずを飲んで見守る、といったスタンスです。


今年も、出演者のほとんどがカップルになりましたが、この番組の人気は相当なもの。今では、パートナーがいるにもかかわらず、『テレビに出たい』という単純な理由から、出演する人が出てくるようになっているのが問題となっています。


来年度は、何人がカップルになれるのか?(画像提供:Kro)

来年度は、何人がカップルになれるのか?(画像提供:Kro)

この番組に出演すれば、それだけで国の人気者になれるわけで、現に、自己開発したオリジナル・グッズなどを販売し始める人も出てきました。パートナーを純粋に探す番組なのに、これでいいのか?という声もありますが、ちなみに、この番組でカップルになった人の約半数が、生涯のパートナーを得ることが出来たということです。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 843 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives