オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

有名観光地・リッセにあるキューケンホフは、世界中からの人びとを魅了する『花三昧の公園』だ。

有名観光地・リッセにあるキューケンホフは、世界中からの人びとを魅了する『花三昧の公園』だ。

日本のように、四季の差が余り感じられないオランダは、正直なところ、日本人の私からいわせると、春と秋と冬だけの『三季』。しかし、春はやはり、この国にも訪れます。まずは、オランダの春を撮影した写真を御覧下さい。


北ホランド州の上空からの眺め

北ホランド州の上空からの眺め

観光地としても有名な『キューケンホフ公園』では、そろそろ花が全開といったところです。今年は冬が長く、未だに夜間は氷点下が続く日もあり気温が不安定なので、花の開花も遅れていることは確かですが、それでもこの美しさは特筆すべきでしょう。


日本にも似た風景を見ることができる。

日本にも似た風景を見ることができる。

雨が続いた3月。しかし、確実に春はやってきています。街を行く人びとの服装も徐々に華やかになり、外出する人も多くなってきました。


空から、美しい光景を楽しむことも出来る。(画像提供:Ddakot)

空から、美しい光景を楽しむことも出来る。(画像提供:Ddakot)

日本のお花見を真似、近所の公園で咲く花に囲まれながら、ランチを食べる人も増えてきたといいます。春はやはり、世界共通で『花見』を楽しむ季節といえるでしょう。ひとつだけ難点を挙げれば、オランダは、北海から吹く風の影響から、春一番のみならず、二番も三番も吹くことかもしれません。せっかくの花が、強風のために全て散ってしまうこともあり、残念なことに・・・。


チューリップの種類の多さにも感嘆。

チューリップの種類の多さにも感嘆。

しかし、とにかく美しいこの花々を愛でるために、世界各国からたくさんの人びとが、この季節、オランダにやってきます。『ヨーロッパの庭』と呼ばれるオランダの春が、もうすぐそこにやってきています!


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 813 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives