タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業…主婦ライター

居住都市…バンコク(タイ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

タイ人の一般的なイメージはこんな感じ

タイ人の一般的なイメージはこんな感じ

バンコクを訪れた友人から良く指摘されることがあります。
それは「デパートの店員さんがスゴかった」という事です。
なにがどうスゴイのかというと…


店員さんいないなぁ、と思ったら、あ!あそこにいる?

店員さんいないなぁ、と思ったら、あ!あそこにいる?

日本と同じくタイのデパートの一階には化粧品コーナーがあるのですが、入ってまず目にするのは、店の鏡に張り付いて自分の顔を化粧している店員さんの姿です。客が歩いていても気に留めず、どのメーカーの店員さんも化粧中だったと言うのです。
確かに私も最初にこれを見た時は驚きました。


頼んだ靴を持ってきてくれた後はスマホに夢中

頼んだ靴を持ってきてくれた後はスマホに夢中

タイの店員さんは売り場でお菓子を食べているのも有名な話です。
その確立はけっこう高く、高価な宝飾店でも客についていない店員同士お喋りしながらお菓子をつまんでいたりします。物陰でコッソリでも、しゃがんでいるわけじゃありません。ごく普通に店でモグモグと食べているのです。


もう一人の店員さんも加わって、何を見てるのでしょう…

もう一人の店員さんも加わって、何を見てるのでしょう…

以前スポーツシューズを見たいと思いシューズコーナーに入ったところ、店員さん達が集まって「腕相撲大会」をやっていたことがあります。別に「懇親会」の最中ではありません。“ただ遊んでいただけ”です。
目の前に繰り広げられる光景に唖然とし、そのままユーターンしてしまいました。
誰も注意しない辺りがタイらしいとも言えるのですが…


でも、忙しい時はまじめに働きますよね

でも、忙しい時はまじめに働きますよね

日本のような「サービス」はなくとも、さすがにちょっと残念な感じがします。
どうせなら日本からは「モノ」だけじゃなく、「サービス」という無償の商品も輸入してもらいたいものです。
のんびりしたお国柄は良いと思うのですが…


レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

1 - Comments

いとうより:

2015 年 05 月 15 日 11:34:31

ご無沙汰してました、いとうです。

お国柄がわかって面白いですが、実はありのままの日常を見てもらいながら、
化粧品など実際の使用状況をライブでみてもらう、新たな営業手法ではない
ですか(笑)

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives