ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

カトマンズ市内の道路拡張工事もかなり進みました。快適で広い道路のおかげで、渋滞も緩和され移動時間も短縮、燃料節約になるだろうと思います。所々の陥没がすでに散見されてはおりますが、補修しながら保っていって欲しいものです。


突然勾配が急角度に変化!

突然勾配が急角度に変化!

さて、市内の坂道の歩道がなぜかちょっと不思議なつくりになっているところがあります。車道より一段高い歩道は、普通は道路の勾配と同じ角度になっていますが、突然歩道だけが急勾配に隆起しては下がるという、歩行者の足腰に負担がかかり、車椅子やベビーカーでは登り下りに危険が伴うような角度になっているのです。


逆からも。向こうから来る歩行者が半分しか見えない。。。

逆からも。向こうから来る歩行者が半分しか見えない。。。

ナゼこんなことに?


ここのほかにも同様の箇所があります。

ここのほかにも同様の箇所があります。

対岸から見てみるとこのような感じです。

お分かりでしょうか?歩道傍の店舗の入り口に高さをあわせているのです。このレンガ造りの建物に入る人のためだけに…。

店に用事のないそれ以外の人には無駄な体力を使わせる構造です。道路拡張前には店舗前に歩道にはみ出た状態で鉄階段が設えてありました。より狭い歩道になり階段のスペースが取れないために、苦肉の策といったところでしょうが、ちょっとこれは変ですね。これを作ってしまう、また許可してしまう感覚が不思議でなりません。




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 702 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives