ワニの姿皮だってあるんだから、何だってありそうなものですが…
バンコクで最大の雑貨市場と言えば「チャトウチャックマーケット」が有名です。
とにかくだだっ広い市場で、狭い間口の店が見渡す限りビッシリと立ち並んでいます。
数千は軽く行きそうな店舗数で、一応商品のカテゴリー別にに区画をまとめているらしいのですが、「ホント??」と首を傾げたくなるような雑多さです。
市場が開くのは週末だけ。そしてこの人混み
私がバンコクに越してきたとき、「生活に必要なものはチャトウチャックに行ったらいいわよ」とタイ人に教えられました。
とは言ってもかなり郊外まで行くため新参者にはやや壁が高く、なかなか行く機会は訪れません。
しばらくしてやっと訪れたものの、灼熱の外を歩きながらの買い物は体力を奪い、屋根付きの店内に入ってもだだっ広さが災いしてエアコンの冷気はほとんど届かず、ただひたすら暑くてグッタリ…
以来、ここを訪れることはありませんでした。
レストラン仕様の料理器具や食器を売るお店
暑いせいでココナッツアイス売り場は大盛況
ところがつい先日、新しい帽子掛けや姿見鏡が欲しくて、久しぶりに市場へ行くことになりました。
週末の市場はものすごい人だかり、人混みに酔いそうなほどです。
そして歩けども歩けども目的の品は見つからず、2時間ほど頑張ったものの、人と気温のダブルヒートで頭がクラクラ…。諦めて手ぶらで帰路に着こうかと思った時に見つけたのがコレです。
…
巾着袋。
帽子掛けでも姿見鏡でもなく、巾着袋だけを買って帰ってきました。
何でもありそうで実はなさそうな巨大マーケット「チャトウチャック」。
“真剣”に生活必需品を見つけるなら他に行ったほうが良さそうです。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments