春は引っ越しシーズン、というのは日本だけ。
というのも、メキシコは学校の卒業シーズンがまちまちで、高校は5月下旬、大学ともなると年に2ー3回以上の学期の終わりごとに「卒業式」が行われるため、始終引っ越しが行われています。
とはいえ、お母さんから離れがたいのがメキシコ人。
実家から出るのは結婚するとき、というのが大半。
出たとしても実家の近く。
個人の車でせっせと小分けに運ぶ姿も珍しくありません。
かく言う私も2年前、引っ越した友人からいただいた桐のタンスをセダンの屋根に乗せ、細いロープでくくっただけで大通りを7km、運んだ事があります。
ですが、ハザードランプをつけタンスを乗っけたノロノロにもみなさん寛容で、一度も煽られたり、クラクションをならされたりしませんでした。なれているんですね。
マットレスだって自分で運びます
年明け早々、私自身が引っ越しをしました。
3年前に住んでいた丘の上の家に戻って参りました。
前回の引っ越しでは友人知人の手を借りたのですが、今回は時間が限られているし、荷物もかなり増えました。みんなの腰を思うと、やはりプロにやってもらおうと、引っ越し業者に依頼をしました。
やって来たのは6mのトラックとお兄さん2人。
日本の引っ越し業者と違い、養生はせず、ガシガシと荷物をトラック後ろに運び出して行きます。
ほぼ半分の荷物を出したところで、大物を詰め込み始めました。
マットレスやベッドの土台、テーブルなどで固めながら、パズルのように重ねて詰めて行きます。かなり頭も使う作業です。
まずは半分をトラック後方に出して行きます。
その後、また半分の大物を詰めながら小物を隙間に入れて。
二人掛かりで約3時間。
あっという間に荷物がすっぽりとトラックに収まりました。
ゆっくり運転で約1時間で新居に到着、荷物を入れるのに1時間半ほど。こちらもあっという間。
これで料金1300ペソ。日本円で11000円ほど。これに、お兄さんたちへのチップも少しずつ。(一人につき200ペソ)
このお仕事を始めて3年目のお兄さん。体重も15キロ落ちてすっきり引き締まった体が自慢だ、と嬉しそうでした。
パズルのように詰め込まれた荷物。これでびくとも動かないのがプロの技。
個人経営のこの引っ越し屋さん。
爽やか兄さん2人組で1日に3件ほど。
ときどき、急に真夜中に呼ばれ、音を立てずにやってくれ、という注文もあるのだとか。
理由もそれぞれの御引っ越し。
初めての業者さん利用の御引っ越し。
リーズナブルで丁寧な仕事に大満足でした。
レポーター「龍崎 節子」の最近の記事
「メキシコ」の他の記事
タグ:引っ越し事情
- 1503 ビュー
- 0 コメント
- 2025年10月(3)
- 2025年9月(1)
- 2025年8月(4)
- 2025年7月(1)
- 2025年6月(2)
- 2025年5月(2)
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(3)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(3)
- 2023年10月(2)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(4)
- 2023年6月(2)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(5)
- 2022年6月(6)
- 2022年4月(5)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(5)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(5)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(4)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(4)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(2)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(5)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(3)
- 2014年11月(5)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(6)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(10)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(2)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(6)
- 2010年4月(6)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(6)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(17)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments