オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

日本では3月が引っ越しの季節といわれていますが、オランダは『1年中』のような気がします。人生で少なくとも6回は引っ越しをするのがごく普通のオランダ人だ、といわれますが、なぜ、これだけ引っ越しが多いのでしょうか?


簡単に済ますには、引っ越しサービスを利用するのも手かも。

簡単に済ますには、引っ越しサービスを利用するのも手かも。

それは、転職と関係があるのです。一般のオランダ人は、生涯同じ職業に就く人ももちろんいますが、転職をしてキャリア・アップをする人も多いのです。転職先が、家から2時間以内くらいで通える場所にあればもちろん引っ越しをする必要はありませんが、それ以上かかるとなると、交通費のことを差し引いても、転職先から引っ越しを余儀なくされることもあります。


ただ、オランダは小国(日本の九州とほぼ同じ面積)なので、ここ10年間は特に都市部での住宅難が続いています。そこで、自分の好みにあった家や部屋探しも結構大変なようです。特に日本と違うのは、子どもが成人(満18歳)に達すると、家を出るのが当たり前という点かもしれません。この場合にも、引っ越しはつきものです。ちなみにオランダでは、18歳を過ぎても親の家に住んでいると、よほどの理由(経済的理由など)がない限り、『自立できない理由はどこにあるのか?』といらぬ他人の世話を焼かれることがあるため、成人になるとほとんどの子どもたちが家を出たがります。


引越し先が決まったのはいいが、入居前の準備が大変・・・。

引越し先が決まったのはいいが、入居前の準備が大変・・・。

さて、引っ越し先が決まったら、あとは荷物や家具を運んでお終い・・・ではありません。オランダでは、引っ越す前に、基本的には床や壁紙をすべてはがしていかねばならないため(以前は法律でそう決められていたそうです)入居が決まったら、床からきれいに作り直さなくてはならないのです。


引っ越しにつきものなのは、当たり前ですが出費です。床、壁、そして家具など、家やフラットに引っ越しをするとなるとかなりの出費になります。現在では、最低でも6000ユーロ(約75万円)ほどはかかるといわれる引っ越しですが、現在不況のオランダでは、転職しても経済的に引っ越しができない、という場合もあるそうで、誰もが引っ越せたかつてのようにはいかず、なかなか大変のようです。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 1039 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives