最近は柄物も人気、1メートル×2メートル2枚なら数千ウォン(数百円)で済みます
アンニョンハセヨ。こちら韓国もついに最低気温がマイナスに突入しました。断熱や二重窓など寒さ対策のしっかりしていない家が多い韓国では、冬になると暖房費がかなりかさみます。そこで、少しでも光熱費を削減しつつ暖かい冬を過ごそうと、人々は工夫をこらしています。
この時期はやっているのは、「ポッポギ」というものです。これは一言で言ってしまうと「プチプチ」です。そう、商品破損を防ぐために入れられていて、プチプチ潰すとつい手が止まらなくなってしまうアレです。
窓に霧吹きで水を吹きかけるだけで、貼り付けることができます
このプチプチ、単なるプチプチもあるでしょうが、「これにも科学があるのだ」と、メーカーでは紹介しています。確かに厚み・紫外線カット・透明性などの企業努力があるようです。
このプチプチを家の窓全てに貼ったところ、いつもと同じ暖房の入れ具合で3度前後暖房効果があがったとテレビやネットで紹介しているところもあります。
これを貼ると、曇って見えて外の景色が見えづらくなるのが難点ですが、省エネ・暖房費節減のため、我が家も今年はこのポッポギを一部の窓で使っています。たしかに窓方面から来る冷気が半減したような気がしています。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments