日本にも奇祭と呼ばれるものはたくさんあると思います。しかし、ポルトガルも負けてはいません。宗教にまつわるお祭りが多い国で、国民の約90%がカトリック教徒というお国柄も手伝って、こういった奇祭を含む「祭り」のほとんどがキリスト教にちなむものです。観光客をも魅了する奇祭、というものには一体、どんなものがあるのでしょうか?
英雄としての修道士を演じる市民たち。
ポルトガル北西部に、ブラガと呼ばれる市があります。風光明媚でのどこかな場所ですが、ここで毎年行なわれる復活祭(主に3月から4月)に行なわれる「農民祭り」は、その奇抜さで観光客からも人気がある奇祭だそうです。この祭りの主人公ともいうべきなのが、マスクを被った男性たち。頭から、黒い頭巾をすっぽりかぶったその様子は、まさにホラーそのもの!これは実は教会の修道士に扮しているのだそうですが、この姿で裸足のまま行列を作って市内を歩く姿には、ちょっと怖い感じも・・・。練り歩く行列です。ぱっと見は、ちょっとホラーな感じも・・・?
しかし、実はこの男性たち扮する修道士たちは、「英雄」として尊敬されるべき存在なのだそうです。この祭りの歴史は非常に古く、さかのぼること6世紀だといいます。当時、この地域を統治していたのは、性悪な領主でした。彼は、市民に対し法外な重税を課していました。生活苦から、市民たちは他の土地へ移住したり、一家離散の憂き目に遭ったりと、さんざんな目にあっていたそうです。
夜通し行なわれるお祭りには、観光客も多く訪れる。(画像提供:ブラガ市)
そんな市民たちの生活ぶりを見るに見かね、立ち上がった人たちがいました。それは、市内にあった教会に勤める修道士たちでした。彼らは、頭巾を被り身分を隠し、市民と一緒に領主や領主の兵士たちと戦い、遂に領主の悪政から市民たちを救ったといわれています。
勇敢に戦い、市民を救った修道士たちをたたえるために始まった奇祭が、現在のブラガ祭りです。ちょっと怖い感じの頭巾は、ポルトガル語でコカと呼ばれるそうで、ズバリ、お化けの一種を意味するそうです。またこのお祭りではかつて頭巾ではなく、カボチャをくりぬいてマスクにしてかぶっていたこともあるとか。現在のハロウィーンとの関連性はないですが、それをほうふつとさせる、奇祭の逸話ともいえそうですね!
レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事
「オランダ」の他の記事
- 1286 ビュー
- 0 コメント
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(2)
- 2024年8月(16)
- 2024年7月(8)
- 2024年6月(13)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年8月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(3)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年6月(2)
- 2021年3月(1)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(1)
- 2020年1月(5)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(7)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(3)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(4)
- 2016年5月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(3)
- 2015年7月(8)
- 2015年6月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(15)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(4)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(15)
- 2014年5月(12)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(1)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(5)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(9)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(11)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(2)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(7)
- 2011年5月(12)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(11)
- 2010年10月(14)
- 2010年9月(13)
- 2010年8月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments