イベントへ集まる客層は主に20〜30代の若者たち。
最近日本ではインターネットで音楽を聞く人も多くなって、なかなか昔のレコードを聞くという人は少ないような気がします。しかしチリでは、レコード好きな人も多く、週末になるとどこかでレコード販売のイベントなどが開催されているのをよくみかけます。
中古品でも、MADE IN JAPANのレコードは評判が高く、例えば日本で録音されて作られたビートルズやエルビスプレスリーなどが1万円以上と高い値段で販売されることもあるほどの人気です!
先日私の実家の引っ越しに合わせて父が昔集めていたレコードを夫にプレゼントしました。レコードを趣味で集めている夫は、レコードの状態や、帯や歌詞まで入ってきれいな状態で保存されているというのにとても驚いて、「すごくクールだね!!」と言いながらとても喜んでいました。
彼曰く、日本で作られたレコードは音質やレコードやその他の付属品の保存状態などがとても良いらしく、海外では高く評価されているのだそうです。
レポーター「鰐部マリエ」の最近の記事
「チリ」の他の記事
タグ:
- 1008 ビュー
- 0 コメント
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(5)
- 2017年8月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(5)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments