ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

修復、安全のため足場で固められている建物

修復、安全のため足場で固められている建物

雨季の終わりを告げる「インドラジャトラ」が今年も開催されました。春に大地震の被害に見舞われたカトマンズの世界遺産ダルバールスクエアは修復途中ながら、8日間に渡る祭りで活気を取り戻しました。


祈祷中、お米をどんどん口の中へ投げ込んでいる?

祈祷中、お米をどんどん口の中へ投げ込んでいる?

このお祭りの期間だけ特別にご開帳される「セトバイラブ」大きく開けた口から突き出た筒からは酒が流れ出てきます。日没後、神様に祈祷をしてから酒が出るらしいのですが、それ求めて多くの人たちが詰め掛けます。

花やお香を捧げ、口いっぱいに米を詰め込みながら司祭が呪文を唱えていました。そのお祈りの長いこと。待ちきれず男集が我先にと突っ込んでくるのでかなりの危険地帯となります。


勢い良く出てきたお酒を筒の下で大きく口を開いて受け止めるというダイナミックな飲み方をします。とてもご利益がありそうですが、さすがに身の危険を感じあえなく退散することになってしまいました。




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 661 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives