日本

日本:千歳市

高橋 久美子(たかはし くみこ)

職業…専業主婦
居住都市…北海道千歳市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

英語吹き替え版もある、世界で人気のペンギン「ポロロ」

英語吹き替え版もある、世界で人気のペンギン「ポロロ」

アンニョンハセヨ(こんにちは)。今日は韓国の子どもに一番人気の先生を紹介します。それは「ポ先生」です。
「ポ先生」の名前はポロロ、韓国生まれのアニメーション主人公です。仲間たちとの平和な日常を描いたアニメで、悪役との戦いなどがないため、怖がりの子どもたちを含む韓国のほぼ100%の子どもに好まれています。


子どもがいる家庭なら、どこの家庭にもひとつはあるポロログッズ

子どもがいる家庭なら、どこの家庭にもひとつはあるポロログッズ

このポロロがなぜ「先生」かと言うと、ひとつは子どもたちがこのポロロのお蔭で自然な言葉を早く覚えるためです。うちの子どもも、ポロロを見だしてから急に自然な韓国語が口から出るようになりました。それは韓国人家庭の子どもでも同じだそうです。
ふたつめは、生活習慣に関わることを自然に教えてくれるからです。お隣さんの2歳の子は便秘がひどいのですが、このアニメの便秘の回に共感し、日に10回も見たことがあるそうです。そしてその後野菜を頑張って食べるようになったとか。うちの子も、何かいやがったときに「ポロロで○○がこうなったもんね~」と言うと、嫌がっていたことをしてくれたりします。
英語版もあり、幼いころからの言語教育に熱心な韓国では英語版を意識的に見せることもあります。

お菓子や子ども用品にもよく使われています。病院などでは、子どもを安心させるためレントゲン室や耳の中を見る機械、歯医者さんなどによくポロロのシールが貼ってあったり、予防接種後に貼るシールがポロロだったりもします。日本でも「見たことある」と言っているママ友もいました。

親も安心して見ていられるアニメ「ポロロ」は、韓国一番人気の先生なのです。





レポーター「高橋 久美子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 988 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives