机の上にあった六法全書
以前、下記URLにて高校生向けの法律セミナーを紹介しました。
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2014223151234
台湾の小学、中学、高校では7月1日~8月31日まで夏休みでしたが、7月8~11日、8月19~22日と2回に分けて法律セミナーが行なわれました。
セミナー開始時の様子
約半年ぶりに会場へお邪魔し、担当の方へお話を伺ったところ、過去9回のセミナーの成果は着実に出ているようです。
以前紹介した時のセミナー参加者から、大学の法学部に合格した、という報告が8人からあり、更には過去のセミナー参加者で、今回ボランティアスタッフとして戻ってきた方もいる、ということでした。
担当の方は更に続け、次は受講生が法曹界へ進み、このセミナーへ講師として戻ってきてくれれば、と今後の希望を話してくれました。
休憩中、講師の張煕懐(ジャン・シーフアイ)検察官に質問する受講生たち
セミナーの内容は、前回説明したものとほぼ同じですが、8月のセミナーでは周防正行監督の「それでもボクはやっていない」の鑑賞を行い、それを題材に議論する授業を行いました。
「それでもボクはやっていない」は、痴漢のえん罪事件をテーマに、日本の被疑者取り調べと刑事裁判の人権軽視を扱った作品です。日本の作品が題材になったのを見るとうれしくなりますが、テーマがテーマだけに複雑な気持ちになります。
台湾の法服 裁判で見かけます
セミナー会場で必ずかけられている法服。
左から紫は検察官、白は弁護士、青は裁判官が裁判中に着用します。
休憩中はこれを着て記念撮影する参加者が多く見られますが、その先に見据えるのは、未来の自分の姿なのでしょうか。
セミナー中の様子 参加者はお揃いのTシャツを着ています
夏休みの2回のセミナーでは、7月は台南と嘉義、8月は花蓮と台東の高校生が参加しました。
そこで、花蓮から生徒の引率で会場に来ていた先生にお話を伺いました。
台湾東部では、こうしたセミナーに参加できる機会は「少ない」というより「全くない」状態。また地元の大学には法学部もないので、こうした機会は、生徒たちにとっては大変貴重で有意義なものである、と話していました。
単なる法律知識の普及に留まらず、台湾社会における地域格差(主要都市の台北・高雄がある台湾西部と、西部と比べ都市の規模が小さい台湾東部)の解決にも一役買っていることを感じた今回のセミナーでした。
レポーター「小川 聖市」の最近の記事
「台湾」の他の記事
- 2025年8月(10)
- 2025年7月(4)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(11)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(4)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(9)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(8)
- 2023年6月(5)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(7)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(12)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(11)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(7)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(10)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(6)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(6)
- 2020年4月(6)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(6)
- 2020年1月(7)
- 2019年12月(11)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(8)
- 2019年9月(6)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(17)
- 2019年2月(22)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(23)
- 2018年11月(21)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(16)
- 2018年8月(18)
- 2018年7月(10)
- 2018年6月(15)
- 2018年5月(19)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(10)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(16)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(17)
- 2017年8月(8)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(9)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(8)
- 2016年5月(10)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(15)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(10)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(14)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(18)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(4)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(12)
- 2011年12月(18)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(15)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(5)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments