クラシックとモダンな雰囲気が共存する旧万世橋駅。
先日、万世橋駅に行ってきました。
とはいっても、ここの駅は1943年に廃止された駅で、2006年まで鉄道博物館として使われていました。
現在はというと、昨年高架下にカフェやショップなどがオープンして新しい商業施設と生まれ変わっています。
こちらがカフェ。両サイドがガラスになっています。
まず外観ですが、赤レンガのクラシックな趣が残されています。
そして2階へあがると、旧ホームであった階へと行くことができます。
そこにはガラス張りのカフェがあり、この駅自体は使われていませんが、電車は走っていますので、お茶を飲みながら両側に流れる電車の様子が見られるのです。鉄道ファンにはたまりません。カフェとは反対側にも、歩けるスペースがあるので、ウッドデッキを歩きながら電車が走る様子をみることができます。
こちらで歩くことができます。
1階にはお花屋さん、レストランのほかにもギャラリーなどがあり、コンクリートでつくられた無機質な壁面が赤レンガのクラシックさと好対照でとても素敵です。
色々なビールが売っていました。
また、反対側は川に面しており、ベンチがいくつか並んでいるので、色々な地ビールがそろうお店があったので、ビールを買って夕涼みがてら一杯というのも気持ちがいいのではないでしょうか。
川辺でゆっくり。
レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 506 ビュー
- 0 コメント
- 2017年12月(5)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(8)
- 2017年6月(9)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(5)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(6)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(11)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(2)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(1)
- 2010年12月(23)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments