ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

7月末、新しくインドの首相になったモディ氏が、同国首相としては17年ぶりにネパールを訪問するということで、カトマンズは急ピッチで歓迎の準備が進められていました。道路を整備、清掃し、鉢植えの花が飾られ、たくさんのインド、ネパールの国旗が掲揚されていました。


前日から路上にアーミーポリスの姿が見られ、厳重な警備が敷かれていました。訪問中の2日間は、首相のスケジュールに合わせ市内は交通規制がかかるということで、臨時休校になった学校も多数ありました。


モディ首相は、演説の冒頭はネパール語も使いながら、多額の援助や寄付を手土産に、両国間の友好をより深めましょうとネパールの政治家、国民を大喜びさせてくれました。

さて、一部の新聞報道内で「首相はクルタ(丈の長いシャツ)にパジャマを着用し」とあり、一瞬???


現実を皮肉った雑誌の表紙 左:ネパール首相、右:印首相。

現実を皮肉った雑誌の表紙 左:ネパール首相、右:印首相。

「パジャマ」とは、もちろん寝巻きのことではなく、インドの伝統服の呼び方で「コットンの柔らかいズボン」のことです。インドでは正装として着用されています。ヒンディー語の発音は「パィジャマ」という感じですかね。

「パジャマ」はこんな男性用のズボンが語源で世界で使われる言葉になったこと、意外なトリビアですね。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 789 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives