台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

卒業生に用意された搭乗券

卒業生に用意された搭乗券

 会場の中興堂(ジョンシンタン)の入口に並ぶ卒業生の手には、搭乗券がありました。

 その入口の様子は……


搭乗券を確認する在校生の姿が

搭乗券を確認する在校生の姿が

 空港の搭乗口のように係員がいて、搭乗券をチェックしていました。

 そうすると、中のイメージは……


空港をイメージして用意したステージ

空港をイメージして用意したステージ

 空港でした。
 
 校舎を旅人が滞在するホテルに、卒業式の会場である中興堂をこれから旅立つ空港に見立て、卒業式が移動中の機内、という設定でした。

 昨年のように、周囲が圧倒されるようなセットはありませんでしたが、それをシナリオと企画力で補いました。

 ただ……


卒業生入場時もセットの調整に追われるメンバー

卒業生入場時もセットの調整に追われるメンバー

 卒業生が入場しているときも、ステージ上では作業に追われている実行委員会のメンバーの姿もありました。空港にある手荷物検査の機械を、自転車のチェーンやモーターなどを購入し、簡単に再現したものですが、思うように動いてくれなったようです。笑顔で入場する卒業生をよそに、そこには緊張感が漂っていました。


開始までに時間がかかり、記念撮影をしている卒業生たち

開始までに時間がかかり、記念撮影をしている卒業生たち

 今年の卒業式は8:30開始でしたが、卒業生入場の遅れなどがあり、約40分遅れの9:15ごろから始まりました。

 開始前に照明が暗くなり、空港でおなじみのサイレンの音が流れ、英語で、
 「アテンションプリーズ、レディース&ジェントルマン、HSNUエアライン(HSNUは学校の英語名称であるAffiliated Senior High School of National Taiwan Normal Universityの略称)はただいま74番ゲート(74は卒業式の回数、言い換えると今年は74回目の卒業式)にて搭乗手続中です」

 と場内アナウンスが流れ、在校生と卒業生のオープニングダンスが始まります。
 オープニングダンスのあとで、校長あいさつ、各クラスの卒業証書授与と続きますが、その様子は次回にて


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 797 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives