オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

7月9日、オランダ全国の駅から『紙の切符』が、消滅しました。どういうことかというと、今までは紙に印刷された切符を普通に使用できたのですが、安全性や人員削減のため、プラスチックの電子カードのほうが便利と判断され、紙の切符は使われなくなった、ということになります。


紙の切符が懐かしい・・。

紙の切符が懐かしい・・。

この電子カードですが、申し込むときに銀行口座番号を連動させ、自動引き落としのシステムで使用します。改札にある機会にカードを当てると、そのまま運賃が自動的に引き落としされるのですが、これに間違いがあることも。『列車など、一度も乗っていない!』『バスで○○に行った覚えもないのに、料金が過分に引き落とされている!』といった苦情が絶えないそうです。


特に、切符に慣れていた中・高年の人たちにとって、このカードは使い勝手が悪く、過去5年間の”試験期間中”も、彼らからはかなりの不評でした。中には、カードを作るを拒否し、バスや列車を使うこともやめた、という人までいたようです。


どの機械を使えばいいのか・・・どれがどれだか、わからない?

どの機械を使えばいいのか・・・どれがどれだか、わからない?

7月9日から、この電子カードしか使えなくなった、オランダの公共の乗り物ですが、それでは観光客はどうすればいいのでしょうか。それまでは、駅で紙の切符を購入するだけだったのですが、観光客も、基本的には、このカードを購入しなくてはいけないことになってしまいました。


しかし、その不便さから、列車やバスを利用しなくなる観光客も増えることを考慮に入れ、まだこの先、3ヶ月間くらいは紙の切符を販売することになっているそうです。これは、主用駅ではもちろんのこと、その他の駅でもほぼ90%の割合で、紙の切符が購入できるはずだそうで、キオスクなどの横にある切符売り場で今までとおり、買えるそうです。しかし、はっきりしたことはまだ未定ということで、何とも便利なようで不便な話しではあります・・・。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 812 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives